中学生のピアノのレッスン♪
2022/07/19
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室、です。
短かった梅雨が明けて毎日本当に暑い日が続いています。
幼稚園や学校に行って帰ってくるだけで十分疲れていると思いますが、このところ生徒さんはみなさん休まずにレッスンに頑張って来られています。
先日来られた中学生のAちゃんは、この暑いなか放課後の部活もがんばっているそうです。
中学生になると急に忙しくなり、小学生に比べてピアノを練習する時間が減ってしまう生徒さんがほとんどです。
忙しいくてあまり練習をしていない状況でも、レッスンでは、いい響きと音色のグランドピアノの音で癒されて帰ってもらえれば十分。
ですが、せっかく来てくれたレッスンでは何か一つでも、来てよかったと成果を持って帰ってもらうよう、心がけています。
Aちゃんは先日から、好きなポピュラー系の曲を譜読みしはじめました。
譜読みをはじめてまだ間もないかんじですが、早速ペダルのつけることにしました。
ポピュラー系の曲をピアノでアレンジした曲はペダル記号が書いていませんが、ペダルを使うほうが華やかで素敵にひけます。
ペダル記号が書いてない場合に、ペダルの踏むタイミングは音が濁らないように踏むことです。
慣れれば簡単ですが、ペダルを踏み替えるタイミングのこつを、レッスンでお伝えしました。
ペダルは主に左手の伴奏の響きが変わるときに踏み替えます。
あとはメロディが濁らないように踏み替えます。
Aちゃんはペダルの踏み方はすでにマスターしているので、自分で踏むタイミングを考えるいい機会になりました。
いつもにこにこ笑顔で、うなずきながら耳を傾きながら聴いてくれるAちゃんに、わたしもいつも元気をもらうことができています。
暑くて疲れているなか、レッスンに来てくれていることがありがたいなぁと改めて思うこのごろです。
関連記事
-
-
生徒さん 保護者の方の声
先生に一番感謝していることは、 娘の「ピアノが好き」という気持ちをさらに大きくふくらませて下さっていることです。 よく、ピアノを習いに行っているのに、逆にピアノ …
-
-
先生がんばる~♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 2月も終わり、あと1か月と少しで新年度を迎えます。 この時期になると、4月からAちゃんは、〇年生 …
-
-
小さなピアノ教室
先週から新学年も始まり、レッスンでは新しいクラスや先生の様子などを生徒さんから伺がうことができます。 「担任の先生はどんな先生になったかな」と聞くと 「男の先生 …
-
-
教材は一人ひとりに合わせて決める理由♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室では生徒さん一人ひとりに合わせて教材を選んでいます。 ピアノの楽譜は本当にたくさんあります。 …
-
-
発表会でミスしない弾くことよりも、○○○弾くことが大切です
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室のドルチェピアノ教室です。 本番まであと5日。 昨日のレッスンが本番最後のレッスンとい生徒さんは 「発表会で元気に会いましょ …
-
-
第18回ショパンコンクールについて。その2
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます 第18回ショパン国際コンクールも後半になり第三次予選が始 …
-
-
発表会に参加しました♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 先日、師匠である樹原涼子先生門下生の楽しい音楽会が、無事終了しました。 毎年代々木上原の古賀正雄記念 …
-
-
ピアノのレッスンで使い教材について 初級その2編♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は先日に引き続き、ピアノのレッスンで使用する教材にいて、初級その2を紹介しますね。 ピアノの …
-
-
○○○を使わない練習で演奏がレベルアップ♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 新年度がはじまり昨日からまたレッスンがスタートしまし …
-
-
生徒さん・保護者様の声
『いつも優しく熱心にご指導いただきありがとうございます。年長の娘の興味を引きやすい歌詞やCD付の教材で楽しんで練習できているようです。体験レッスンの後”すぐに通 …
- PREV
- 練習すればショパンは弾けますか?
- NEXT
- ピアノでいい音を出す方法