生徒さん・保護者様の声
2022/09/24
娘が年中よりお世話になってます。すごくやさしく丁寧に教えてくださり、娘のその日の気分等にも気を遣って頂いて、娘もとても気に入って楽しく通わせて頂いております。習いはじめてもう5年になりますが「ピアノは絶対にやめたくない!」と言っております。クリスマス会や発表会等のイベントもあり、子供が楽しめるよう色々な工夫をして下さいます。練習も私が言わなくてもすすんでやれるような工夫を(子供あが喜ぶシール等を使う)をしてもらっているので、とても助かります。今4年生ですが、その時の状況に合わせて多少融通をきいてもらえるので細く長くでも続けてさせて頂きたいと思います。(Rちゃんのお母さまより↓)
関連記事
-
譜読みが早くなる方法♪
横浜市都筑区の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 中学生のAちゃんは部活と勉強とで忙しい中、少しづつ、時間をかけて大曲を弾かれていました。 そして今日立派 …
-
人の心に届くピアノの演奏にするには?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日から今年のレッスンがスタートしました。 約2週間のレッスンのお休みはあっという間だったのです …
-
生徒さん・保護者様の声
ピアノを習っていてよかったことは、学校などで音楽が得意になって、合奏の伴奏などできるようになったことです。あと、ピアノ以外にもトーンチャイムなど他の楽器演奏をさ …
-
上級者のピアノのレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 早いもので9月の発表会からもう3か月が経ちます。 次の発表会まではまだ時間がありますが、最近時間 …
-
ピアノで連弾をするときは〇〇ことが大切
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室のドルチェピアノ教室です。 発表会まであと1ヶ月、本番までのレッスン回数も3回となりました。 おおよそのプログラムも決まって …
-
幼児さんのはじめてのピアノレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 このところ秋晴れでとても過ごしやすい気候が続いています。 寒くないので、レッスンにこられる生徒さんの …
-
生徒さん・保護者様の声
娘は毎週レッスンを楽しみにしています。基礎をしっかり教えていただきながら、娘の背のびしがちな気持ちをくんで難しい曲にも挑戦させてくださってありがとうございます。 …
-
生徒さん・保護者様の声
去年の5月からピアノを始め、娘は人見知りもあり言葉で表現するのが苦手なのですが先生がとても優しく教え方もわかりやすく上手に教えてくれるので今では両手でピアノを弾 …
-
簡単でも回数を重ねることが大切です。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 これまでピアノのレッスンは習い始めが特に大切ということをお伝えしてきました。 習いはじめはほとん …
-
楽譜にドレミを書くことについて♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 教室では通っている生徒さん全員に譜読みができるようレッスンをしていますが、なかなか一筋縄に行かないと …
- PREV
- 生徒さん・保護者様の声
- NEXT
- 生徒さん・保護者様の声