オンラインピアノレッスンのやり方♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
コロナ感染症拡大からもうすぐ2年になります。
それと同時にピアノレッスンのオンラインレッスンをはじめてから2年になります。
試行錯誤を重ねて、オンラインレッスンの方法も落ち着きました。
オンインレッスンは動画ビデオを使います。
動画ビデオ電話は、ライン、グーグルデュオ、ズーム、フェイスブック、と色々試しましたが、ピアノの個人レッスンをするにはどれでも大差はありませんでした。
最近は気軽にで使えるラインビデオ電話を使用していることが多いです。
レッスンはお家のピアノでいつも練習をするように用意してもらい、生徒さんがすわっている姿が上半身、手元が見えるようにスマホやipad、パソコンのいずれかを設置してもらえれば準備万端です。
レッスンは先生が生徒さんの演奏や音を聴いてレッスンをします。
手は見えなくてもレッスンができるのですが、姿勢や手の格好を確認でくるとより対面のレッスンに近づきます。
それからいつもミュージックデータを使われている生徒さんは音源を流して頂く用意をお願いしています。
対面レッスンがベストなレッスンですが、レッスンをお休みされるよりはいいので教室の生徒さんたちはオンラインレッスンも活用されています。
関連記事
-
-
ピアノのレッスンで使い教材について 初級その2編♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は先日に引き続き、ピアノのレッスンで使用する教材にいて、初級その2を紹介しますね。 ピアノの …
-
-
合格した曲お気に入りの曲を弾くことはとてもおすすめです。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 日も長くなり早咲きの桜もきれいに咲いて、春を感じるこの頃。 「もう年長さんだねぇ」「もう6年生だ …
-
-
生徒さん・保護者様の声
『ピアノをはじめて半年、毎日自分から練習したり、ピアノで遊んでいる姿が見られ、はじめてよかったなとうれしく思います。先生がたくさんほめてくださったり、息子のペー …
-
-
ピアノのレッスンで使う教材について 導入・初級編♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日はピアノのレッスンで使用する教材について紹介します。 ピアノのレッスンで使う教材は本当にたく …
-
-
ピアノが弾けるよりもっと大切なのは○○○○です♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 レッスンではピアノが弾けるようになり、音楽に親しみをもってもらうようにレッス …
-
-
○○がある場合、ピアノは習い事にお勧めです
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 気候も春らしい穏やかな日が続いているこの週末、 多くの幼稚園、小学校で卒業式が行われます。 教室 …
-
-
初めてのピアノレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日から2月、お正月が終わったかと思ったらもう明後日は節分です。 今日は、2月からレッスンをスタ …
-
-
生徒さん・保護者様の声
『早いものでピアノをはじめて5もう年になります。時にはつまずいたり、練習がいやになったりしていましたが、レッスンを続けて少しづつ上手になっていることを実感すると …
-
-
生徒さん 保護者の方の声
先生に一番感謝していることは、 娘の「ピアノが好き」という気持ちをさらに大きくふくらませて下さっていることです。 よく、ピアノを習いに行っているのに、逆にピアノ …
-
-
生徒さん・保護者様の声
10月からレッスンに通い始めて3か月がたちました。ほぼ毎日ピアノに触れ、楽しそうにレッスンに通う娘を見て、親としては本当に嬉しく思います。先生がたくさん褒めてく …
- PREV
- まずは1年♪
- NEXT
- ピアノのペダルは踏み方が重要です