譜読みが絶対にできるようにする方法♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室ドルチェピアノ教室です。
昨日、中学生のAちゃんとのレッスンで
「前よりAちゃん譜読みができるようになったねぇ」とわたし
「なんか吹奏楽に入って譜読みが苦手じゃなくなってきている気がします」とAちゃん
吹奏楽の楽器はみな単旋律なので、Aちゃんのピアノの楽譜よりはるかに簡単な譜面なのですが、楽譜に対して前むきになっていることが、ピアノの楽譜の譜読みにもいい影響になっているようです。
さて、音楽をする上で外せない譜読み。
毎日練習をコンスタントにする生徒さんはピアノの技術向上と共に、譜読みができるようになりますが、このような生徒さんは多くありません
おおよそですが、1週間の練習時間が1時間を切るような生徒さんは、だいたい譜読みにつまづくことが多いようです。
練習時間の少ない生徒さんが譜読みを少しづつでも必ずできるようにすることは簡単ではありませんが、妥協せずに色々なやり方をすることで、必ずできるようになります。
・導入期から楽譜をみることを心がけてもらう
・新しい音符が出てきたらそのつどいえるまで、色の丸シールをはって何の音確認
・ピアノを弾く前に音符読み
・5腺に音符をかく
・線の音符、間の音符のどちらか確認して何の音か確認
このように様々な方面からできるようになるまで根気強くやっていきます。
難しい曲がひけなくても、譜読みができることは様々な可能性を広げてくれる大きな財産です。
関連記事
-
-
生徒さん・保護者様の声
10月からレッスンに通い始めて3か月がたちました。ほぼ毎日ピアノに触れ、楽しそうにレッスンに通う娘を見て、親としては本当に嬉しく思います。先生がたくさん褒めてく …
-
-
一人ひとりに合わせたレッスンとはどんなレッスン?
横浜都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 生徒さん一人ひとりに合わせたレッスンと多くのピアノ教室がうたっている中、具体的 …
-
-
上級者のピアノのレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 早いもので9月の発表会からもう3か月が経ちます。 次の発表会まではまだ時間がありますが、最近時間 …
-
-
楽譜を読んで弾くことの大切さ♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 レッスンをしていて、ピアノを楽しくとりくんでいただく …
-
-
ブーニンの諦めない姿に感銘を受けました♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 昨夜寝る前に、なにか面白い番組はないかとテレビのリモコンでチャンネルを変えていたら、NHKのBSで「 …
-
-
発表会で一番大切なことは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は3月最後の火曜日。春雨と言う言葉もあるように、このところ雨や曇りが続いています。 まだ少し …
-
-
4歳の生徒さんのレッスン その②
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今年の夏は本当に暑いです(^^; この暑いなか頑張ってレッスンに通ってくれている生徒さんの中から …
-
-
ピアノを楽しくひくために3つの大切なこと♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 ピアノは他の楽器にくらべて最も人気がある習い事ではないでし …
-
-
生徒さん・保護者様の声
『ピアノをはじめて半年、毎日自分から練習したり、ピアノで遊んでいる姿が見られ、はじめてよかったなとうれしく思います。先生がたくさんほめてくださったり、息子のペー …
-
-
ピアノの練習を習慣にするには?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 体験レッスンのときに、保護者の方から 「ピアノを習わせたいけど、練習をするかどうか心配です」 と …
- PREV
- ピアノはペダルもとても大切です
- NEXT
- 子どもの習い事はなにがいいですか?