○○○を使わない練習で演奏がレベルアップ♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。
新年度がはじまり昨日からまたレッスンがスタートしました。
4日ぶりのレッスンですが、フレッシュな気持ちでレッスンに取り組むことができ、時計を横目にしつつの、生徒さんとのおしゃべりも一段と楽しいものでした。もちろんレッスンも気合いを入れてやりました。
コロナ禍で、買い物以外はほとんど出かけることなく1年過ぎましたが、この1年はピアノを弾く時間をたくさん持つことができ、色々なことを改めて感じたり発見をしたりすることができました。
ピアノのレッスンをするのに先生がピアノを弾けるというのは当たり前のことですが、中級、上級以上の曲になると日頃からピアノを弾いていないと思ったように指が動いてくれたりしません。
この1年なるべく毎日ピアノを弾くことを心掛けており、レッスンがお休みだった先日はまとまった練習時間がとることができ、実感したことがありました。
それは、練習のときはペダルをなるべく使わないほうが、上手くなるということです。
中級、上級の曲になるとペダルを多く使う曲があります。
ペダルはピアノの演奏する上でとても大切な役割をします。
ペダルを踏むべき曲を、踏まないで演奏すると全く違って粗末なものになってしまいます。
ですが、敢えて練習ではペダルを使わずにすべての音、一音一音に耳を傾けて練習をします。
そうすると、ぺダルを使って上手く弾けていたように聴こえていたのが、
思ったように弾けていないのに気が付きます。
ペダルを踏むのを我慢して練習することをして、ペダルを踏んで弾くとレベルアップした演奏になっていることに気が付きます。
ペダルを踏まないで弾く、とてもお勧めです♪
関連記事
-
-
ベートーベン ソナタ 「月光」
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 先日は教室に通われている学生の生徒さんの中で最年長の大学生のAくんのレッスンでした。 先日はベー …
-
-
生徒さん・保護者様の声
去年の5月からピアノを始め、娘は人見知りもあり言葉で表現するのが苦手なのですが先生がとても優しく教え方もわかりやすく上手に教えてくれるので今では両手でピアノを弾 …
-
-
ピアノのレッスンで使い教材について 初級その2編♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は先日に引き続き、ピアノのレッスンで使用する教材にいて、初級その2を紹介しますね。 ピアノの …
-
-
レッスンで1番大切なことは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室へ習いに来られる生徒さんは10人10色、本当に様々です。 ピアノのレッスンでは、ピアノ弾くと …
-
-
先生がんばる~♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 2月も終わり、あと1か月と少しで新年度を迎えます。 この時期になると、4月からAちゃんは、〇年生 …
-
-
生徒さん・保護者の方の声
ピアノを始めて半年、毎日自分から練習したりピアノで遊んだりしている姿が見られ、始めてよかったなと嬉しく思っています。先生がたくさんほめてくださったり、息子のペー …
-
-
4歳の生徒さんのレッスン その②
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今年の夏は本当に暑いです(^^; この暑いなか頑張ってレッスンに通ってくれている生徒さんの中から …
-
-
中学生までピアノを続けると…?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 芸術の秋真っ盛りで、色々な文化的な行事が学校や幼稚園等でも行われている様子が生徒さんのお話からも伺う …
-
-
パターンで読む音符カード♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ようやく冬らしい寒さになってきたこの頃、毎年同じみのレッスンでの会話ですが、生徒さんに 「クリス …
-
-
体験レッスンは何をしますか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 塾や習い事の教室で当たり前になっている体験レッスンですが、当教室にご入会していただく前にも、体験 …
- PREV
- お帰りなさい♪
- NEXT
- 電子ピアノはどれがいいですか?