横浜市都筑区北山田のピアノ教室ー一人ひとりに合わせた内容で、楽しく長く続けられます。

都筑区北山田のピアノ教室 – ドルチェピアノ教室

楽譜にドレミを書くことについて♪

      2022/10/29

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。

教室では通っている生徒さん全員に譜読みができるようレッスンをしていますが、なかなか一筋縄に行かないときもあります。

ピアノが弾けるようなりたいけど、楽譜を見ながら練習は気が進まなく、耳で覚えて弾くことならでという生徒さんがときどきおられます。

耳で覚えて弾くことができるというのはとても優れた能力ですが、よほどの天才でない限りは、訓練なしで弾けるレベルは、メロディに単旋律で左手を付けるくらいで精一杯のように思います。

これまで色々な生徒さんをレッスンをしてきましたが、ピアノを弾くことが好きだけど、どうしても楽譜の音符を読むことが難しく、覚えたら弾けるという生徒さんが数名おられました。

そういう生徒さんに対してあの手この手で色々試してましたが、そもそも頑張って音符を覚えて、音符を読めるようになろうという気持ちが薄い場合が多いので難しいようです。

考え抜いた挙句、楽譜に自分で音符を書くことをしてもらい譜読みを進めることにしました。

これはあくまで読譜みが出来るようになることを諦めたわけでなく、音符を書いてでもピアノを弾くことが楽しいと思えるなら、きっと将来、音符を読めるようになりたいという気持ちになるはず。譜読みができるようになるまでの間の打開策です。

Aちゃんは、以前は全ての楽譜にドレミをふっていましたが、今では自分で楽譜を読むようになることを目指して少しづつ譜読みができるようになりブルグミュラーはドレミを書いてますが、ハノンと、バスティンはドレミを書かずに弾くことができるようになっています。

ピアノが楽しんで弾けて、将来自分で譜読みが出来るようになる前提として、楽譜にドレミを書くのはいいのではないかと思います。

 - ピアノレッスン, 譜読み

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
一人ひとりに合わせたレッスンとはどんなレッスン?

横浜都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 生徒さん一人ひとりに合わせたレッスンと多くのピアノ教室がうたっている中、具体的 …

ピアノで連弾をするときは〇〇ことが大切

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室のドルチェピアノ教室です。 発表会まであと1ヶ月、本番までのレッスン回数も3回となりました。 おおよそのプログラムも決まって …

生徒さんの声・CDの伴奏の音楽で楽しくピアノを練習しています。
生徒さん・保護者様の声

三田先生はとても優しい先生で、良い所を見つけて必ず褒めてくれるので息子も楽しく通えています。私自身、子供の頃習っていた先生は、すごく怖くてイヤイヤだったので、ま …

ピアノが上手くなるには?

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 もしピアノが上手になりたいと思うのでしたら、上手くなりたいと思い続ける事ではないでしょうか。 その思 …

4歳生徒さんのレッスン♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 昨日は生徒さんの中で最年少、4歳のAちゃんのレッスンでした。 まだ小さくてとってもかわいらしいAち …

no image
弾くためのテクニックを身につけるためには♪

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 ピアノのレッスンで使うテキストは、おおまかに ・弾いて楽しめる曲を集めたもの ・弾くために必要なテクニックをつける …

ピアノのペダルは踏み方が重要です

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日の最後のレッスンは大学生の生徒さんでした。 上級レベルの曲を課題にされて譜読みの段階からペダ …

生徒さん・保護者様の声

いつも優しく丁寧なご指導ありがとうございます。先生は子供にわかりやすい言葉や例をあげて教えてくださるのでリズムや曲のイメージをつかみやすいようです。又、それぞれ …

パターンで読む音符カード♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ようやく冬らしい寒さになってきたこの頃、毎年同じみのレッスンでの会話ですが、生徒さんに 「クリス …

ピアノの練習を、あまりしなくなったときにやることは?

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今年のレッスンが始まって約2週間がたち、色々なペースになれてきてピアノの練習のペースもそれぞれ落 …

S