ピアノの練習をあまりしなくなったら♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。
教室では様々なピアノのテキスト、曲集や曲をレッスンでの課題にしています。
ピアノの上達にはレッスン習ったことを自宅で練習をするこがとても大切です。
少しでも興味がもてるテストや教材があれば前向きにピアノの練習をされる生徒さんを今まで多く見てきているので、とにかく練習をする気になる課題を使うことが一番だと思います。
特に、小学校の高学年くらいになると練習をあまりしない生徒さんはそれまでより更に練習をしない傾向があります。
曲が中級レベル以上になってくると練習がとても少ない生徒さんは停滞してしまいます。
そうなってしまうと、ピアノが億劫になってしまいます。
こういう場合は思い切ってクラシックのテキストは中断します。
レッスンに来られている生徒さんは元々音楽が好きなので
「○○くん(○○ちゃん)は好きな曲があるかな?」
と尋ねると
「○○が好きです」と好きな曲を教えてくれます
こうなると、早速その曲のピアノ譜を一緒にインターネットで検索していいのが見つかったら、保護者の方にお願いして用意をしてもらいます
好きな曲だとやる気になって練習量も今までより明らかに増えてきます。レッスンも前向きに取り組める様子が伺えます。
4年生くらいまでに、ブルグミュラーレベルくらいは自力で譜読みができるレベルにすることで、弾ける曲のバラエティも広がるのでそれを目指して進めています。
将来もピアノや音楽が身近にありますように願いを込めて、今日もレッスンの時間を大切にしたいと思います。
関連記事
-
-
小学校新1年生のレッスンは様子をみながら無理をしないことが大切です
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 新学年が始まって2週間が経ちます。 学校生活にも少し慣れて気持ちも少しリラックスしたころでしょう …
-
-
出会いと別れ♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 春を感じさせる穏やかな気候の日もだんだんとふえてきま …
-
-
ピアノを上達するには〇〇あってこそ!
横浜市都筑区の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日と今日は暑さが少し穏やかで、ホッとしています。 さて、教室の発表会までいよいよ1ヶ月をきりました。 …
-
-
発表会に参加しました♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 先日、師匠である樹原涼子先生門下生の楽しい音楽会が、無事終了しました。 毎年代々木上原の古賀正雄記念 …
-
-
中学生までピアノを続けると…?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 芸術の秋真っ盛りで、色々な文化的な行事が学校や幼稚園等でも行われている様子が生徒さんのお話からも伺う …
-
-
弾けば弾くほど発見があります♪
生徒さんがリストの愛の夢を課題の曲にしたので、わたしもおさらいをして弾いてみました。 まだまだ完璧ではありませんが、弾けば弾くほど発見があります!
-
-
中学生、合唱コンクール伴奏頑張っています♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 急に涼しくなり過ごしやすい秋の陽気です。 秋と言えば、文化の秋。中学、高校では文化祭の季節です。 今 …
-
-
サントリーホールでの素晴らしいコンサート
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 GW[最終日の昨日は、昨年ショパンコンークール2位を受賞された反田恭平さん主宰のコンサートに行っ …
-
-
大人のピアノ経験者が気軽に弾ける、魅力的なピアノ曲
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 先日人生を左右するような大切な試験を終えて、約2か月ぶりにレッスンに来られた大学生のAくん。 こ …
-
-
合唱の伴奏のレッスン
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 このところ夏のように暑い日が続いてましたがようやく少し秋らしい気候になってきました。 秋は文化祭 …
- PREV
- 中学生までピアノを続けると…?
- NEXT
- 楽譜にドレミを書くことについて♪