ピアノの先生の練習の仕方
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。
今日は穏やかな暑さで久しぶりにエアコンを使わずにいます。
発表会まであと40日になり、小さな生徒さんの曲も決まり、伴奏の楽譜の作成、BGMの準備もほとんど終えて、あとはプログラムと、進行の準備といったところです。
今年の講師演奏は、右手のフォーカルジストニアの症状を考えて、無理なく弾けそうなショパンのノクターンを演奏することにしました。
この曲は生徒さんが毎年演奏することが多いのですが、今年はだれも弾かれなく、みなさん身近な曲で今のわたしにも丁度いいのです。
レッスンはよくしているのですが、自身が人前で演奏するのははじめての曲。
生徒さんのレッスンのおかげで曲は頭にしっかり入っています。
素敵な曲だと思ってもらえるようにしっかり準備をしたいと思います。
学生のころと比べて今はだいぶ要領良く練習ができるようになったのですが、やはり本番は緊張します。
わたしの場合、1ページづつくらいざっくり譜読みと同時にテクニックが難しい箇所は部分的に練習をします。
全部の譜読みが済んだら、今度は表現力豊かに演奏するために細かい強弱を付けて、左右のバランスも気を付けていきます。
ここがとても大切で、緊張しても上手くいくように頭と体で覚えていきます。
そして通して弾けるようになったら、録音したのを聴いてさらに調整していきます。
ざっと練習の仕方を書いてみると、ピアノが弾きたくなってきました。
右手は思うように動きませんが、1音1音心を込めて演奏できるように本番に臨もうと思います。
関連記事
-
-
発表会でミスしない弾くことよりも、○○○弾くことが大切です
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室のドルチェピアノ教室です。 本番まであと5日。 昨日のレッスンが本番最後のレッスンとい生徒さんは 「発表会で元気に会いましょ …
-
-
電子ピアノはどれがいいですか?
都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 春は習いごとを始める方が多い時期ですね。 教室へも4月から …
-
-
ピアノの発表会には○○〇曲がおすすめです!
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページにご訪問いただきありがとうございます。 教室の発表会当日まで、カウントダウンがはじまりました! もう何日しか …
-
-
男の子もピアノを習っています♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 2週間の冬休みも明日で終わり明後日からレッスンがはじまります。 お休みには、好きな映画やドラマを …
-
-
ピアノを購入する場合に大切なこと♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 2023年がスタートしました! 昨日は今年初めてのお出かけで、ヤマハ銀座、カワイ表参道を訪問した後、 …
-
-
人は成長し変わります
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 GWも終盤、みなさんはどのようにすごされたでしょうか?? 我が家はみなそれぞれ好きなことをして過 …
-
-
生徒さん・保護者の方の声
三田先生は優しい先生で、良いところを見つけて必ず褒めてくれるので、息子も楽しく通えています。私自身、子供の頃習っていた先生は、すごく怖くてイヤイヤだったので、ま …
-
-
ピアノのレッスンで大切にしていること
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 今週はレッスンがお休みなので、気になっていた映画をみ …
-
-
レッスンは好きだけど練習しない生徒さんの対応♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 当たり前ですが、ピアノの上達には練習は欠かせません。 導入レベルのテキストだと、週に合わせて5回 …
-
-
先生の存在♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 春らしい気候で過ごしやすい日が続いています。 すでに春休みの長女は、昨日小学校からの友人と、小学 …
- PREV
- ピアノが楽しいをかなえてくれる!
- NEXT
- ピアノが上手になる姿勢は?