ピアノをはじめてならうお子さまへ♪
ピアノは元々大きな大人のサイズに合わせて作られたので、小さなお子様にとってはサイズが大きく、鍵盤は重くてやわらかくて、小さな手では音を出すのは慣れるまで大変です。
ピアノは簡単に音がでるのですが、弾き始めるための準備をしてから始めた方が、悪い癖を付けることなく、苦労せずに上達でできます。
正しい姿勢、脱力、手の形等体、ピアノを弾くための体作りをしっかりご指導します。
そして、”聴き取り術”等で、音楽を聴く耳を育てます。
よりよい演奏をするにはどうしたらいいのか?
自分の耳で、しっかり聴いて、音楽を作り上げるようになります。
あと、将来自分で好きな曲が弾けるように、リズム打ち、音符読み、たくさん曲を弾くこと等で、譜読みの力をつけていきます。