小さなピアノ教室
先週から新学年も始まり、レッスンでは新しいクラスや先生の様子などを生徒さんから伺がうことができます。
「担任の先生はどんな先生になったかな」と聞くと
「男の先生で、30か40代くらいかなぁ。」と生徒さん。
「じゃあお父さんくらいかな?」とわたしが言うと
「うーん。そうかも」と生徒さん。
こんな他愛もない会話をして、レッスンをはじめますが、生徒さんによってはおしゃべりが続く場合もあり、もっとおしゃべりをしたいのですが、レッスンもしないといけないので、おしゃべりはそこそこで、切り上げないといけないのがいつも少し葛藤します(笑)
生徒さんのレッスンでの成長は嬉しくやりがいを感じます。
30分という短い時間ですが、みなさん一生懸命に集中して取り組んでいるので、レッスン前と後でもすごい成長されて、そんな姿に毎回刺激をもらっています。
当たり前ですが、その子にとってよりよいレッスンをするために、レッスンの前に、レッスンについて頭で整理したり、ピアノを弾いたり予習は、欠かせません。
平日は5人、日によって多くても7人とレッスンの数を決めています。それは、わたしが一人ひとりにしっかり向き合うための人数だからです。
これはレッスンをはじめたときから変わらなく、これからもずっとかわらないです。
明日からも元気いっぱい、小さなピアノ教室で、楽しくレッスンしていきます!
関連記事
-
-
ピアノの練習の習慣がつきやすい年齢は?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノが上手くなりたいけど練習はしたくない、そんなふうに考えるのはごく自然なことです。 ピアノだ …
-
-
音符が読めなくてもピアノが弾けて楽しめます
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 教室ではプレリィ―ディングを取り入れています。 音符を読みながらピアノを弾くという作業は慣れないう …
-
-
ショパン バラード3番 のレッスン
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 5月も半ばすぎて、新しい生活のペースになれた生徒さんたちの様子が伺えます。 練習する子もあまりし …
-
-
ピアノを弾くには○○が欠かせない!
横浜市都筑区北山田のピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 おうち生活になって家にいる時間が長くなり、それにも慣れてた頃から …
-
-
人の心に届くピアノの演奏にするには?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日から今年のレッスンがスタートしました。 約2週間のレッスンのお休みはあっという間だったのです …
-
-
生徒さん・保護者様の声
三田先生はとても優しい先生で、良い所を見つけて必ず褒めてくれるので息子も楽しく通えています。私自身、子供の頃習っていた先生は、すごく怖くてイヤイヤだったので、ま …
-
-
みんな違ってみんないい♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 先日レッスンあと、ある生徒さんお母さまが、 「なかなか難しいです、、、」 というようなことをおっ …
-
-
幼児のピアノレッスンは楽しいがいっぱい!
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノのレッスンはじっとピアノに座っていなくてはいけないから、 まだ幼児の小さな子にはレッスンは …
-
-
初めてのピアノレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日から2月、お正月が終わったかと思ったらもう明後日は節分です。 今日は、2月からレッスンをスタ …
-
-
ピアノの練習をどれくらいすれば譜読みができるようになりますか
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です クラシック曲をピアノで弾くうえで、必ず身につけたいのが譜読みです。 ピアノを中学生、高校生になって …
- PREV
- 発表会で一番大切なことは?
- NEXT
- 最初から本物のピアノで楽譜を見て弾くことの大切さ