横浜市都筑区北山田のピアノ教室ー一人ひとりに合わせた内容で、楽しく長く続けられます。

都筑区北山田のピアノ教室 – ドルチェピアノ教室

レッスンで1番大切なことは?

   

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。

教室へ習いに来られる生徒さんは10人10色、本当に様々です。

ピアノのレッスンでは、ピアノ弾くときの指番号、手の形、手の使いかた、音の出し方、音楽の作り方、、ペダルの使い方等々

伝えることは本当にたくさんあります。

でも、聴く耳をもたないのに色々のことを伝えようとしても全く意味のない時間になります。

伝えらる限りのことを全て伝えて全てに興味を持っことをできるひともいれば

反対に、レッスンで伝えることは1つで十分という人もいます。

伝えることは大切です。しかし、それより大切なことは、出来たことへすぽっとをあてて、ほめることです。

ほめることで、認められていると思ってもらえると、伝えられたことに耳をかたむけてもらえるようになります。

一人ひとりの生徒さんに寄り添うことができ耳を傾けてもらえたならば、レッスンは成功と言えるかなぁと思います。

 

 

 

 - ピアノ, ピアノレッスン, 未分類 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
上手いかよりも取り組み方が大切です♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェの教室のブログをご覧いただきありがとうございます。 今週土曜日で今年のレッスンも終了ということで、レッスンの最後に …

生徒さん・保護者様の声

ピアノを習って良かったことは、学校の音楽のじゅぎょうがよく分かることです( ↓ Rくんより)

独学とプロに習うことの違い

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノはほかの楽器に比べて、独学で習得をされる方が比較的多くおられるようです。 NHKの街角ピア …

ピアノのレッスンで使い教材について 初級その2編♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は先日に引き続き、ピアノのレッスンで使用する教材にいて、初級その2を紹介しますね。 ピアノの …

生徒さん・保護者様の声

『先生に一番感謝していることは、娘の「ピアノが好き」という気持ちをさらに大きくふくらませてくださっているところです。・・・先生は子供にわかりやすく、テクニックや …

第18回ショパンコンクールについて。その2

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます 第18回ショパン国際コンクールも後半になり第三次予選が始 …

生徒のやる気があまりないときの対応は?

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室に通われている生徒さんには一人ひとりに応じたレッスン内容、テキストや曲でレッスンを心がけてい …

生徒さん・保護者様の声

『ピアノをはじめて半年、毎日自分から練習したり、ピアノで遊んでいる姿が見られ、はじめてよかったなとうれしく思います。先生がたくさんほめてくださったり、息子のペー …

ピアノの教本について 初級編

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は先日に引き続き、レッスンで使用する教材について、初級編です 初級といっても幅広いレベルで本 …

no image
ピアノの良い音の出し方とは?

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 ピアノをはじめ、全ての楽器に言えることですが、 魅力的な音色を出せるテクニッ …