ピアノの良い音の出し方とは?
2022/10/07
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。
ピアノをはじめ、全ての楽器に言えることですが、
魅力的な音色を出せるテクニックを持っていることは、ものすごい武器になります。
ピアノを演奏をする上で、魅力的な演奏というのは、魅力的な音色で演奏をされていることが大前提になります。
では魅力的な音色とはどのような音色で、
どのように弾けば魅力的な音色になるのでしょうか?
これはピアノ弾きには永遠のテーマです。
魅力的な音色を出すためには自分の音を聴くことが大前提です。
体の状態は、無駄な力が入っていない状態で、
必要な手の部分だけを動かして、重みを使いながら動かしていき、音色のバランスを聴きながら、音楽にしてく、と言った感じでしょうか。
言葉にすると、とても複雑な感じです(^^;
全てを気を付けるのはとても大変なので、ピアノの習い始めから、いい音を出すために気をつけていくことが大切です。
幼児の生徒さんが、乱暴にわざと弾いたときは「今の音は、ピアノさんがいやだって言ってるよ」
力が入って固い音がするときは、肩をストン、手をブラブラっとできるだけリラックスしてもらい、
大きな音で弾くように指示をされていても
「まずは小さな音から弾いてみてね」と声かけします。
将来いい音を出すためにはピアノの習い始めから、意識をしてもらうのがとても大切です。
音数が多く、早い曲を何も考えずに弾くのも楽しいですが、
音数が少ない曲を、素敵な音色で弾く方が聴く人の心に残る演奏になります♪
関連記事
-
-
お気に入りを作ると楽しい♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 今年に入ってずっと片付けにはまっていましたが、やっと落ち着いてきました。 少し前に話題になった片付 …
-
-
脱力を制するものはピアノを制する?!
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノを演奏をするうえで脱力は欠かせません。 脱力して弾くことができれば、思い描く演奏が身近にな …
-
-
ショパン バラード3番 のレッスン
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 5月も半ばすぎて、新しい生活のペースになれた生徒さんたちの様子が伺えます。 練習する子もあまりし …
-
-
ピアノの習い始め♪
都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問いただきありがとうございます。 今日はピアノの習い始めの時期について、書いてみようと思います。 ピアノはい …
-
-
音符が読めなくても曲がひく方法♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 好きな曲や憧れの曲が弾きたい、そんな思いを描いて、みなさん日々練習に励まれているのではまいでしょ …
-
-
ピアノで素敵な演奏をするために その2 歌うように弾くとは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノで素敵な演奏をするために、今日は『歌うように弾くには』ということについて書いてみます。 よ …
-
-
ピアノが楽しいをかなえてくれる!
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 ピアノのレッスンで欠かせない楽譜やテキストですが、教室では子どもたちが楽しくレッスンできるものをしっ …
-
-
ピアノのレッスン必須アイテム♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です レッスンが冬休みに入りいつもより時間があるのでレッスンに使う楽譜や教材などを見直したりしています。 …
-
-
ピアノのレッスンを長く続けられるレッスンとは♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室ドルチェピアノ教室です。 昨日は月曜日、いつもの通りお休みなくみなさんレッスンに来られました。 月曜日はお休み後、学校が始ま …
-
-
夜にピアノを弾くと?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です ピアノ教室をしていてよかったと思うことは色々ありますが、その一つが 防音室のお気に入りのグランドピ …
- PREV
- ジュース、ゼリーで楽しくリズム練習♪
- NEXT
- 中学生になったらピアノをやめない方がいいのは?