初めてのピアノレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
今日から2月、お正月が終わったかと思ったらもう明後日は節分です。
今日は、2月からレッスンをスタートするお約束をしていたAちゃんが、はじめてのレッスンにきてくださいました。
AちゃんはすでにレッスンにこられているBちゃんの妹ちゃんです。
Bちゃんはすでに3年と少しレッスンに通われていて、ピアノも頑張っておられるしっかりしたお姉さんです。
はじめてピアノを習われる1年生以下の生徒さんは、はじめてのアドベンチャーのレッスンブックが主な教材です。
他に楽しく取り組めるように、トレーニング用積み木、リズムカード、みんなが知っている色音符の楽譜、音感を鍛えるドレミシート、あとは宿題と、おうちでの練習を記録するレッスンノートを使います。
すぐに全部は使いませんが予めお渡しをしているとスムーズです。
毎回楽しみながら、しっかり上達!
Aちゃんこれからどうぞよろしくお願いします。
関連記事
-
-
先生がんばる~♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 2月も終わり、あと1か月と少しで新年度を迎えます。 この時期になると、4月からAちゃんは、〇年生 …
-
-
ピアノを弾くには○○が欠かせない!
横浜市都筑区北山田のピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 おうち生活になって家にいる時間が長くなり、それにも慣れてた頃から …
-
-
ジュース、ゼリーで楽しくリズム練習♪
横浜市都筑区北山田ドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 気が付くと11月ももうすぐ半ば、冬の寒さを感じる季節になりました。 寒くなると …
-
-
ピアノはペダルもとても大切です
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノにはペダルがついています。 主に使われるのは右側のダンパーペダル。 ダンパーペダルは名前の …
-
-
人の心に届くピアノの演奏にするには?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日から今年のレッスンがスタートしました。 約2週間のレッスンのお休みはあっという間だったのです …
-
-
ピアノの良さは続けることで分かります!
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 桜のつぼみも少しづつ咲いてきて、日に日に春を感じることができてます。 春は新しい生活に向けてわく …
-
-
ピアノの教材の選び方♪
横浜市都筑区北山田のピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 ピアノを学ぶ上でどのピアノの教材を使うかはとても重要になります。 …
-
-
長所を伸ばすことの大切さ
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 レッスンでは、まずいいところをできるだけほめることからはじめています。 一通りほめることをして、 …
-
-
生徒さん・保護者様の声
『ピアノをはじめて半年、毎日自分から練習したり、ピアノで遊んでいる姿が見られ、はじめてよかったなとうれしく思います。先生がたくさんほめてくださったり、息子のペー …
-
-
表現力のあるピアノ演奏をするためには○○で表すといいです♪
横浜市都筑区北山田のピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 演奏を評価するときに 「表現力があってすばらしい」 というような …
- PREV
- 片づけは心の整理になります。
- NEXT
- ピアノを続ける子はどういう子?