テクニックが身に付くともっとピアノが楽しくなります♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
ピアノは鍵盤を押さえると簡単に音がでるという楽器です。
とても親しみやすい楽器で習い事としても一番人気ですが、上達するにはとても時間がかかります。
その練習時間を無駄にしないためにも効率の良い練習の仕方や、テクニックを伝えるのが大切だと日々感じています。
習いはじめはまず座る姿勢を伝えますが、座りかたは本当に大切です。
肩は楽に背筋を伸ばして、足はこぶし程度あけてしかっり地面につけて、ひじはだいたい直角に、手、手首、腕にかけて真っすぐに、というのを習慣にします。
そして、ピアノをひくときの脱力のイメージの体操、指番号で指を動かす、鍵盤の上の移動するときに手の使い方、等少しづつ導入期で身につけていきます。
いつも同じことになりますが、大事のことは簡単でも回数を重ねて練習をすることです。
自分で譜読みが出来て楽譜どうりに弾けるようになった生徒さんには、フレーズによって細かな手の使いかた、音楽の作り方を伝えます。
テクニックが身に付くと、美しく楽に、自分の音楽を弾くことが出来るようになってきます。
今どのテクニックが必要かを考えて提案することは、試行錯誤のときもありますが、
「弾きやすくなりました」
「わかりました」という生徒さんの反応はとても嬉しいです。
テクニックが身に付けば身に付くほど、ピアノはもっと楽しくなります。
関連記事
-
-
ピアノを小さいな頃から始める最大のメリット♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 近年習い事の低年齢化の傾向にあるように感じます。 なんの習い事でも、本人が習いたいと言うことが、 …
-
-
ピアノが楽しく上手くなるために大切なこと その3
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室へは年中さんから大学生の生徒さんが通われていますが、 生徒さん皆さん、レッスンにはとても前向 …
-
-
野放しではピアノは上達しません♪
横浜市都筑区北山田、小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノが上達する上で欠かすことができないこと、それはレッスンで予習をした課題を家でおさらいするこ …
-
-
弾けば弾くほど発見があります♪
生徒さんがリストの愛の夢を課題の曲にしたので、わたしもおさらいをして弾いてみました。 まだまだ完璧ではありませんが、弾けば弾くほど発見があります!
-
-
坂に車を押す如し
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 今日はとてもお天気がよくベランダからきれいに富士山が望めます。 お正月はいつもと違うまったりした感 …
-
-
ピアノは個人レッスンがお勧めです♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 新年がスタートしました。 新しいこと習い後をはじめよう思われている方もおられることと思います。 …
-
-
ジュース、ゼリーで楽しくリズム練習♪
横浜市都筑区北山田ドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 気が付くと11月ももうすぐ半ば、冬の寒さを感じる季節になりました。 寒くなると …
-
-
表現力のあるピアノ演奏をするためには○○で表すといいです♪
横浜市都筑区北山田のピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 演奏を評価するときに 「表現力があってすばらしい」 というような …
-
-
ピアノ経験者の生徒さんのレッスンスタートです♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 緊急事態宣言が解除されてご入会いただいた兄妹さんのご紹介で、先日一回目 …
-
-
ピアノを楽しく上手になるために大切なこと
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日はレッスンがお休みでしたが出かけずに、家で事務作業をしたり生徒さんの保護者の方とラインでやり …