みんな違ってみんないい♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
先日レッスンあと、ある生徒さんお母さまが、
「なかなか難しいです、、、」
というようなことをおっしゃいました。
生徒さんは教室に通われて1年半になります。
引っ越される前もピアノを習われていたので、レッスンに通われているのは2年半くらいでしょうか。
当教室に通われ始められたときは、音符読みがもう少しだったので音符読みからはじめました。
カードを使って、間の音、線の音にわけて、時間はかかりますが音符をよむこつがわかりました。
カードをしばらくやっていましたが、自分で読める曲を弾くことで音符読みに慣れていくことにしました。
まだ左手の音符読みがスムーズでないので、最近は五線ノートを使って書いたり読んだりするように。
少しづつ、少しづづですが、確実に力がついていて、ピアノのレッスンも楽しそうで、おうちでも練習をしてくれています。
発表会では曲に合った優しい音色でとても素敵に演奏されました。
教室には本当に様々な性格の生徒さんがピアノのレッスンに通ってこられています。
進みも、練習量も、レッスンでの取り組み方も本当に違います。
一人ひとり、長所もあれば短所もあります。
もしむずかしい曲が弾けなくても、音数少ない曲を心をこめて音楽を奏でることができるなら、それはとても素晴らしいことです。
みんな違ってみんないい。
改めてそう思わせていただきました。
関連記事
-
-
ピアノのレッスンは1に○○○2に○○○3、4がなくて5に○○○♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノのレッスンをはじめてずっと変わらない思いがあります。 それは、共感して、聞いて、ほめる、こ …
-
-
ピアノの発表会、楽しい思い出にするためにたいせつな3つとは?
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問いただきありがとうございます。 いよいよ発表会まで1週間、レッスンは1回 今日のレッスンでも生徒さん …
-
-
発表会で一番大切なことは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は3月最後の火曜日。春雨と言う言葉もあるように、このところ雨や曇りが続いています。 まだ少し …
-
-
人の心に届くピアノの演奏にするには?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日から今年のレッスンがスタートしました。 約2週間のレッスンのお休みはあっという間だったのです …
-
-
バッハを好きになるならまず聴いてみよう♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日レッスンを終えて、NHKのクラシックTVを見ながら一息ついていました。 この番組は音楽を専門 …
-
-
SHIGERU KAWAI が教室に入りました♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 昨日、待ちに待ったグランドピアノ、 “SHIGERU KAWAI “ が教室に入りました! …
-
-
発表会まであと一か月♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 8月に入って夏休みも本格的になってきました。 教室の発表会まであとひと月。 発表会に参加の生徒さんは …
-
-
一人ひとりに合わせたレッスンとはどんなレッスン?
横浜都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 生徒さん一人ひとりに合わせたレッスンと多くのピアノ教室がうたっている中、具体的 …
-
-
4歳生徒さんのレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 昨日は生徒さんの中で最年少、4歳のAちゃんのレッスンでした。 まだ小さくてとってもかわいらしいAち …
-
-
ピアノを習う理由♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 先日ショパンコンクールが終わりましたが、改めて、ピア …
- PREV
- 子どものピアノは、保護者の方のサポートが重要です♪
- NEXT
- 受験生も通っています♪