みんな違ってみんないい♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
先日レッスンあと、ある生徒さんお母さまが、
「なかなか難しいです、、、」
というようなことをおっしゃいました。
生徒さんは教室に通われて1年半になります。
引っ越される前もピアノを習われていたので、レッスンに通われているのは2年半くらいでしょうか。
当教室に通われ始められたときは、音符読みがもう少しだったので音符読みからはじめました。
カードを使って、間の音、線の音にわけて、時間はかかりますが音符をよむこつがわかりました。
カードをしばらくやっていましたが、自分で読める曲を弾くことで音符読みに慣れていくことにしました。
まだ左手の音符読みがスムーズでないので、最近は五線ノートを使って書いたり読んだりするように。
少しづつ、少しづづですが、確実に力がついていて、ピアノのレッスンも楽しそうで、おうちでも練習をしてくれています。
発表会では曲に合った優しい音色でとても素敵に演奏されました。
教室には本当に様々な性格の生徒さんがピアノのレッスンに通ってこられています。
進みも、練習量も、レッスンでの取り組み方も本当に違います。
一人ひとり、長所もあれば短所もあります。
もしむずかしい曲が弾けなくても、音数少ない曲を心をこめて音楽を奏でることができるなら、それはとても素晴らしいことです。
みんな違ってみんないい。
改めてそう思わせていただきました。
関連記事
-
-
ピアノの練習を、あまりしなくなったときにやることは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今年のレッスンが始まって約2週間がたち、色々なペースになれてきてピアノの練習のペースもそれぞれ落 …
-
-
ピアノの先生の練習の仕方
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 今日は穏やかな暑さで久しぶりにエアコンを使わずにいます。 発表会まであと40日になり、小さな生徒さん …
-
-
中学生のピアノのレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室、です。 短かった梅雨が明けて毎日本当に暑い日が続いています。 幼稚園や学校に行って帰ってくるだけで十分 …
-
-
生徒さん・保護者様の声
『いつも優しく熱心にご指導いただきありがとうございます。年長の娘の興味を引きやすい歌詞やCD付の教材で楽しんで練習できているようです。体験レッスンの後”すぐに通 …
-
-
ピアノが上手くなるには?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 もしピアノが上手になりたいと思うのでしたら、上手くなりたいと思い続ける事ではないでしょうか。 その思 …
-
-
ピアノのペダルは踏み方が重要です
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日の最後のレッスンは大学生の生徒さんでした。 上級レベルの曲を課題にされて譜読みの段階からペダ …
-
-
ピアノの教本について 初級編
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は先日に引き続き、レッスンで使用する教材について、初級編です 初級といっても幅広いレベルで本 …
-
-
○○がある場合、ピアノは習い事にお勧めです
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 気候も春らしい穏やかな日が続いているこの週末、 多くの幼稚園、小学校で卒業式が行われます。 教室 …
-
-
ピアノの発表会、楽しい思い出にするためにたいせつな3つとは?
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問いただきありがとうございます。 いよいよ発表会まで1週間、レッスンは1回 今日のレッスンでも生徒さん …
-
-
練習すればショパンは弾けますか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 今日のレッスンでのあることをきっかけに、 今の場所でピアノ教室をはじめて、本当に様々な生徒さんがピ …
- PREV
- 子どものピアノは、保護者の方のサポートが重要です♪
- NEXT
- 受験生も通っています♪








