楽譜にドレミを書くことについて♪
2022/10/29
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。
教室では通っている生徒さん全員に譜読みができるようレッスンをしていますが、なかなか一筋縄に行かないときもあります。
ピアノが弾けるようなりたいけど、楽譜を見ながら練習は気が進まなく、耳で覚えて弾くことならでという生徒さんがときどきおられます。
耳で覚えて弾くことができるというのはとても優れた能力ですが、よほどの天才でない限りは、訓練なしで弾けるレベルは、メロディに単旋律で左手を付けるくらいで精一杯のように思います。
これまで色々な生徒さんをレッスンをしてきましたが、ピアノを弾くことが好きだけど、どうしても楽譜の音符を読むことが難しく、覚えたら弾けるという生徒さんが数名おられました。
そういう生徒さんに対してあの手この手で色々試してましたが、そもそも頑張って音符を覚えて、音符を読めるようになろうという気持ちが薄い場合が多いので難しいようです。
考え抜いた挙句、楽譜に自分で音符を書くことをしてもらい譜読みを進めることにしました。
これはあくまで読譜みが出来るようになることを諦めたわけでなく、音符を書いてでもピアノを弾くことが楽しいと思えるなら、きっと将来、音符を読めるようになりたいという気持ちになるはず。譜読みができるようになるまでの間の打開策です。
Aちゃんは、以前は全ての楽譜にドレミをふっていましたが、今では自分で楽譜を読むようになることを目指して少しづつ譜読みができるようになりブルグミュラーはドレミを書いてますが、ハノンと、バスティンはドレミを書かずに弾くことができるようになっています。
ピアノが楽しんで弾けて、将来自分で譜読みが出来るようになる前提として、楽譜にドレミを書くのはいいのではないかと思います。
関連記事
-
-
小さなピアノ教室
先週から新学年も始まり、レッスンでは新しいクラスや先生の様子などを生徒さんから伺がうことができます。 「担任の先生はどんな先生になったかな」と聞くと 「男の先生 …
-
-
やっぱり好きな曲♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 教室には中学生以上の生徒さんも通っておられます。 中学生 …
-
-
ピアノが弾けるよりもっと大切なのは○○○○です♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 レッスンではピアノが弾けるようになり、音楽に親しみをもってもらうようにレッス …
-
-
生徒さん・保護者様の声
娘が年中よりお世話になってます。すごくやさしく丁寧に教えてくださり、娘のその日の気分等にも気を遣って頂いて、娘もとても気に入って楽しく通わせて頂いております。習 …
-
-
ピアノのレッスンで使い教材について 初級その2編♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は先日に引き続き、ピアノのレッスンで使用する教材にいて、初級その2を紹介しますね。 ピアノの …
-
-
生徒さん・保護者様の声
『早いものでピアノをはじめて5もう年になります。時にはつまずいたり、練習がいやになったりしていましたが、レッスンを続けて少しづつ上手になっていることを実感すると …
-
-
お帰りなさい♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 桜がきれいに咲き、春を感じさせる暖かい気候の日が多く …
-
-
ピアノを楽しくひくために3つの大切なこと♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 ピアノは他の楽器にくらべて最も人気がある習い事ではないでし …
-
-
生徒さん・保護者様の声
10月からレッスンに通い始めて3か月がたちました。ほぼ毎日ピアノに触れ、楽しそうにレッスンに通う娘を見て、親としては本当に嬉しく思います。先生がたくさん褒めてく …
-
-
今年の発表会の曲、その1♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございました。 昨日発表会のプログラムの下書きができました\(^o …
- PREV
- ピアノの練習をあまりしなくなったら♪
- NEXT
- 体験レッスンについて♪