いい音が出せることは無敵です。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
レッスンで時々
「先生のような音はどうやったら出ますか」と聞かれることがあります。
わたしも同じようなことを幼少のころに思ったことがあります。
ピアノの音色の違いはわかっても、先生のような音が出したくても出せないともどかしい思いをした記憶があります。
いい音を出せるようにはまず脱力した手や腕を作らなくてはいけませんが、それがまた難しいのです。
しっかりした体と、一定以上のテクニックがないと脱力はできません。
脱力してピアノを弾くことを目指して、色々なテクニックを習得して長い時間をかけていって、だんだんと脱力のコツがわかってきます。
それからいい音を出すためには当たり前ですが
アコースティックピアノでないといい音を出す練習は難しいです。
もし少しでも人を感動させる音色を出したいと思うのでしたら、アコースティックピアノで練習をお薦めします。
あるピアニストがスケールをアンコールで弾いて、聴衆を感動させてという話を聞いたことがありますが、本当に魅力的な音色ならそれも可能なのでしょう。
これからもピアノの音色の探求には終わりがなさそうです。
関連記事
-
-
生徒さん・保護者様の声
『ピアノをはじめて半年、毎日自分から練習したり、ピアノで遊んでいる姿が見られ、はじめてよかったなとうれしく思います。先生がたくさんほめてくださったり、息子のペー …
-
-
発表会に参加しました♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 先日、師匠である樹原涼子先生門下生の楽しい音楽会が、無事終了しました。 毎年代々木上原の古賀正雄記念 …
-
-
発表会を終えて
す横浜市都築区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問いただきありがとうございます。 先日、教室の発表会、「小さな音楽会」を無事に終え …
-
-
ピアノでいい音を出す方法
横浜市都筑区北山田 の小さな ピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 教室に習いに来られている生徒さんを含め、ピアノを習っている人は、だれもがピアノをもっと上手にな …
-
-
発表会まであと一か月♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 8月に入って夏休みも本格的になってきました。 教室の発表会まであとひと月。 発表会に参加の生徒さんは …
-
-
生徒さん・保護者の方の声
ピアノを始めて半年、毎日自分から練習したりピアノで遊んだりしている姿が見られ、始めてよかったなと嬉しく思っています。先生がたくさんほめてくださったり、息子のペー …
-
-
ピアノのペダルは踏み方が重要です
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日の最後のレッスンは大学生の生徒さんでした。 上級レベルの曲を課題にされて譜読みの段階からペダ …
-
-
発表会で上手く演奏するために〇〇を活用します
横浜市都築区北山田の小さなピアノ教室ドルチェピアノ教室です。 夏休みもあと数日で終わり、来週から学校が始まる生徒さんたちは、それぞれ楽しかった夏休みの思い出や出 …
-
-
初めてのピアノレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日から2月、お正月が終わったかと思ったらもう明後日は節分です。 今日は、2月からレッスンをスタ …
-
-
生徒さん・保護者の方の声
三田先生は優しい先生で、良いところを見つけて必ず褒めてくれるので、息子も楽しく通えています。私自身、子供の頃習っていた先生は、すごく怖くてイヤイヤだったので、ま …
- PREV
- ピアノは音色が命です♪
- NEXT
- 先生の存在♪