ピアノで連弾をするときは〇〇ことが大切
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室のドルチェピアノ教室です。
発表会まであと1ヶ月、本番までのレッスン回数も3回となりました。
おおよそのプログラムも決まってきたので、本番に向けて気合いを入れていきたいところです。
今年のプログラムも例年通り、ソロと連弾の演奏のプログラムになっています。
連弾は親子、兄妹、友達、先生と、等パートナーは色々です。
昨日も連弾のレッスンをしましたが、なんと3兄妹の連弾です!
お兄ちゃんと、2人の妹ちゃんです。
いつも3人一緒に来られて、わいわい仲良く楽しそうです。
昨日ははじめて、3人で一緒に連弾のミッキーマウスを合わせてみました。
連弾はまずは自分のパートが弾けるようになってから、パートナーと合わせる練習をします。
1番下の妹ちゃんは春から習いはじめられたばかりで、はじめてづくしですが、がんばって練習をしてくれて、
お兄ちゃんが「これを聴いてから入ってね」
お姉ちゃんが「この音だよ」
などとしっかりサポートをしてくれて、とても頼もしいです。
ピアノは1人で弾いても楽しいですが、連弾は1人では味わえないたくさんの音のハーモニーが味わえて、上手く合わせられると楽しさも倍増です。
上手くみんなで合わせられたら、しっかり自分以外の音も聴いて、今はどのパートの音が大切かなど、それぞれパートの音量のバランスがとても大事になってきます。
まぁそうは言っても、本番楽しく弾けるのを1番です。
夏休みはいつもより少しピアノもがんばってもらえればきっと本番は楽しく弾けて、発表会がすてきな思い出になることとでしょう♪
関連記事
-
-
ピアノの演奏を素敵にするために大切なことは?
横浜市都筑区北山田のピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 素敵な演奏ができるようになりたい ピアノレスナーでしたら誰しも思うことではないでしょ …
-
-
ピアノを上達するには〇〇あってこそ!
横浜市都筑区の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日と今日は暑さが少し穏やかで、ホッとしています。 さて、教室の発表会までいよいよ1ヶ月をきりました。 …
-
-
テクニックが身に付くともっとピアノが楽しくなります♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノは鍵盤を押さえると簡単に音がでるという楽器です。 とても親しみやすい楽器で習い事としても一 …
-
-
片づけは心の整理になります。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 このところ毎週日曜日に家の片づけをしています。 もう読まない本、使わないおもちゃや雑貨などとさよ …
-
-
耳で覚えてしまう生徒さんの譜読みは、弾く前に必ずすることとは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 今日はが前回お話した優位感覚が聴覚の人が陥りやすい、 …
-
-
電子ピアノはどれがいいですか?
都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 春は習いごとを始める方が多い時期ですね。 教室へも4月から …
-
-
ピアノを誰かに聴いてもらうこと♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 発表会を終えてまだ余韻が残る今週ですが、 昨日は最後のレッスンで思いがけないミニミニコンサートに …
-
-
ピアノを楽しくひくために3つの大切なこと♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 ピアノは他の楽器にくらべて最も人気がある習い事ではないでし …
-
-
サントリーホールでの素晴らしいコンサート
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 GW[最終日の昨日は、昨年ショパンコンークール2位を受賞された反田恭平さん主宰のコンサートに行っ …
-
-
ピアノが上達するには毎日の○○にすること♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 わたしはつい2週間前くらいからクラシックギターを練習 …
- PREV
- 発表会まであと一か月♪
- NEXT
- ピアノを上達するには〇〇あってこそ!