ピアノを上達するには〇〇あってこそ!
2022/10/06
横浜市都筑区の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
昨日と今日は暑さが少し穏やかで、ホッとしています。
さて、教室の発表会までいよいよ1ヶ月をきりました。
ふだんあまり練習をしない生徒さんは、いつもより多めに練習している様子で、ほとんど曲が仕上がっている生徒さんは、本番に向けてレベルアップした演奏を目指してラストスパートです。
目標あってこその上達。
練習への取り組み方は一人ひとり様々ですが、中でもよく練習をされているAちゃんは、今年は誰もが聴いたことがある名曲を演奏します。
Aちゃんはレッスンに通いはじめて3年半ほと。
アドベンチャーBからはじめられ、今は発表会の曲とソナチネをどんどん進められています。
レッスンの前に他の習い事を終えて来られてますが、しっかり集中されています。
練習はレッスンが終わったあとにも練習するそうで毎日しっかりおさらいしている様子が伺えます。
音色のバリエーションも増えてきて強弱の幅も広がっています。
Aちゃんのように、練習したら、その分演奏にも現れます。
発表会まで後一踏ん張り、毎日時間を有効に使って目標に向かってがんばりましょう!
関連記事
-
-
ピアノの練習していないときは、コミュニケーションをとり、練習するきっかけが大切です。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 発表会を終えて2か月が経ちます。 生徒さんたちはそれぞれ、教材を中心としたレッスンでピアノを弾く …
-
-
レッスンで大切にしていることは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 先日の振替レッスンに来られたYちゃんは、9月の発表会に向けて、少しむずかしい曲をがんばって挑戦し …
-
-
ピアノが上達するには毎日の○○にすること♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 わたしはつい2週間前くらいからクラシックギターを練習 …
-
-
ピアノの習い始め♪
都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問いただきありがとうございます。 今日はピアノの習い始めの時期について、書いてみようと思います。 ピアノはい …
-
-
楽しいことがあるとがんばれます♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 明後日から待ちに待ったGWです。 レッスンで生徒さんが嬉しそうにGWの予定を話してくれるのを聴く …
-
-
ピアノの上達方法とは?
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 ピアノを習ってる多くのひとは、ピアノの練習しないで弾けるようになればと一度は …
-
-
ピアノを小さいな頃から始める最大のメリット♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 近年習い事の低年齢化の傾向にあるように感じます。 なんの習い事でも、本人が習いたいと言うことが、 …
-
-
最初から本物のピアノで楽譜を見て弾くことの大切さ
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 体験レッスンに来られる方は、はじめてピアノを習われる方が多いのですが、中には他の教室で習っていた …
-
-
ずっと応援しています♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 3月は新しい年の始まりで、4月からの新しい生活に向けて気持ちを新たに向かっている人も多い季節です …
-
-
長所を伸ばすことの大切さ
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 レッスンでは、まずいいところをできるだけほめることからはじめています。 一通りほめることをして、 …
- PREV
- ピアノで連弾をするときは〇〇ことが大切
- NEXT
- 生徒さん 保護者の方の声