ピアノを上達するには〇〇あってこそ!
2022/10/06
横浜市都筑区の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
昨日と今日は暑さが少し穏やかで、ホッとしています。
さて、教室の発表会までいよいよ1ヶ月をきりました。
ふだんあまり練習をしない生徒さんは、いつもより多めに練習している様子で、ほとんど曲が仕上がっている生徒さんは、本番に向けてレベルアップした演奏を目指してラストスパートです。
目標あってこその上達。
練習への取り組み方は一人ひとり様々ですが、中でもよく練習をされているAちゃんは、今年は誰もが聴いたことがある名曲を演奏します。
Aちゃんはレッスンに通いはじめて3年半ほと。
アドベンチャーBからはじめられ、今は発表会の曲とソナチネをどんどん進められています。
レッスンの前に他の習い事を終えて来られてますが、しっかり集中されています。
練習はレッスンが終わったあとにも練習するそうで毎日しっかりおさらいしている様子が伺えます。
音色のバリエーションも増えてきて強弱の幅も広がっています。
Aちゃんのように、練習したら、その分演奏にも現れます。
発表会まで後一踏ん張り、毎日時間を有効に使って目標に向かってがんばりましょう!
関連記事
-
-
受験生も通っています♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 教室には受験生も通ってくれています。 受験で習い事をやめられる人が多い中、続けてくれるというのは本 …
-
-
音楽的自立に大切なのは○○○です
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 あっと言う間に1月も半ばを過ぎました。 光陰矢の如し、一日一日を大切に過ごしたいなぁと思います。 …
-
-
弾けば弾くほど発見があります♪
生徒さんがリストの愛の夢を課題の曲にしたので、わたしもおさらいをして弾いてみました。 まだまだ完璧ではありませんが、弾けば弾くほど発見があります!
-
-
ピアノのレッスンで大切にしていること
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 今週はレッスンがお休みなので、気になっていた映画をみ …
-
-
ピアノのレッスンで使う教材について 導入・初級編♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日はピアノのレッスンで使用する教材について紹介します。 ピアノのレッスンで使う教材は本当にたく …
-
-
ピアノの良さは続けることで分かります!
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 桜のつぼみも少しづつ咲いてきて、日に日に春を感じることができてます。 春は新しい生活に向けてわく …
-
-
幼児さんのはじめてのピアノレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 このところ秋晴れでとても過ごしやすい気候が続いています。 寒くないので、レッスンにこられる生徒さんの …
-
-
弾きたい曲があればピアノを続ける意味はあります。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノは10年、と続ける目安として言われてます。 10年続けると言っても、ピアノへの向き合い方で …
-
-
音符カードトライアル♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 ピアノを弾けるようになるには自分で楽譜が読めるようになることがとても大切です …
-
-
ピアノを習いはじめから本物の音楽を♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 教室ではピアノを習い始めてすぐに、音楽のBGMや、講師との連弾で、本物の音楽を感じながらピアノを弾 …
- PREV
- ピアノで連弾をするときは〇〇ことが大切
- NEXT
- 生徒さん 保護者の方の声