ピアノの練習はどれくらいがいいですか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。
先日の台風一過で昨日と今日は秋晴れのとても過ごしやすい気候です。
今日は少し久ぶりになりますが、ピアノの練習の時間について書いてみます。
多くのピアノレスナー、保護者の方がピアノの練習時間についてどれくらいやったらいいか思っておられると思います。
ピアノの上達には練習がけっして欠かせません。
練習がどうしてもできなく、嫌で仕方がない人はレッスンに通っていても上達は望めません。上達しないと益々面白くなくなり、結局ピアノをやめてしまうということになります。
さて、本題になりますが、ピアノの練習はどれくらいしたらいいか、これは大きな個人差があります。
教材を進度が遅くもなく早くもなく、まぁ順調な子どもの生徒さんの場合を言うと、
習い始めの導入レベルだと1曲につき、2~3回、
初級レベルのブルグミュラー程度になれば毎日20分から30分、集中した練習時間が理想的です。
現在教室ではみなさん自宅で練習をされてこられますが、時間も回数も様々です。
ピアノの練習量が多い生徒さんは進度も早く、曲の完成度も高くなります。
わたし自身の場合をいうと、中学生までは1日30分くらいだったように思いますが高校生になってからは音大を受験を意識して、平日は1時間、受験前は2~3時間練習していました。
音大の時は、日によりますが、1日2~4時間は練習ていたでしょうか。
ピアノの先生は特に資格がなくてもなれる職業ですが、生徒さんに自信を持って音楽、ピアノについてお伝えできるのは、音大で長時間ピアノと向き合ったおかげだと思います。
ピアノは時間をかければかけるほど、間違いなく上達し、弾ける曲も増えて、技術も身に付き完成度も上がり楽しくなります。
次回は大人のピアノビギナーに方の練習にお話したいと思います。
関連記事
-
-
一人ひとりに合わせたレッスンとはどんなレッスン?
横浜都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 生徒さん一人ひとりに合わせたレッスンと多くのピアノ教室がうたっている中、具体的 …
-
-
みーんな大好きピアノアドベンチャー♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチピアノ教室です。 教室では、はじめてピアノをならわれる生徒さんには、ピアノはもちろんですが、楽譜もインターネットで注 …
-
-
ピアノでいい音を出す方法
横浜市都筑区北山田 の小さな ピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 教室に習いに来られている生徒さんを含め、ピアノを習っている人は、だれもがピアノをもっと上手にな …
-
-
生徒さん・保護者様の声
三田先生はとても優しい先生で、良い所を見つけて必ず褒めてくれるので息子も楽しく通えています。私自身、子供の頃習っていた先生は、すごく怖くてイヤイヤだったので、ま …
-
-
生徒さん・保護者様の声
ピアノを習っていてよかったことは、学校などで音楽が得意になって、合奏の伴奏などできるようになったことです。あと、ピアノ以外にもトーンチャイムなど他の楽器演奏をさ …
-
-
お気に入りのピアニスト♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 コロナ禍でコンサートに足を運ぶのも難しくなってから、NHKBSで早朝放送される “ク …
-
-
ピアノの練習はキーボードではできませんか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 時々体験レッスンのときに、 「ピアノの練習はキーボードではできませんか?」 と質問をいただくことがあ …
-
-
合格した曲お気に入りの曲を弾くことはとてもおすすめです。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 日も長くなり早咲きの桜もきれいに咲いて、春を感じるこの頃。 「もう年長さんだねぇ」「もう6年生だ …
-
-
やっぱり好きな曲♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 教室には中学生以上の生徒さんも通っておられます。 中学生 …
-
-
ピアノで連弾をするときは〇〇ことが大切
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室のドルチェピアノ教室です。 発表会まであと1ヶ月、本番までのレッスン回数も3回となりました。 おおよそのプログラムも決まって …
- PREV
- ピアノのレッスンで大切にしていること
- NEXT
- ショパンコンクールの聴き方