ピアノが上手くなるには?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。
もしピアノが上手になりたいと思うのでしたら、上手くなりたいと思い続ける事ではないでしょうか。
その思いが、どうしたら上手くなるかという探求心、向上心をかきたてて、努力することの原動力になります。
私自身、幼いころからピアノが上手くなりたいという思い描き、今でもその思いは変わりません。
超難曲が何とか弾けることではなく、それほど難しくない曲を、本当に美しい音色で聴いている人の心に届くようなピアノの演奏ができることが、わたしの目標になっています。
ピアノがどんなふうに上手くなりたいか、具体的に目標を決めることは上達につながります。
レッスンでは、生徒さんに合わせて、素敵な演奏になる様に毎回目標を設定しています。
目標をクリアしていくたびに、素敵な演奏にちかづきます。
上手くなりたいと思う気持ちが大切なこと、レッスンでも伝えていこうと思います
関連記事
-
-
バッハを好きになるならまず聴いてみよう♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日レッスンを終えて、NHKのクラシックTVを見ながら一息ついていました。 この番組は音楽を専門 …
-
-
楽譜を読んで弾くことの大切さ♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 レッスンをしていて、ピアノを楽しくとりくんでいただく …
-
-
ピアノの発表会、楽しい思い出にするためにたいせつな3つとは?
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問いただきありがとうございます。 いよいよ発表会まで1週間、レッスンは1回 今日のレッスンでも生徒さん …
-
-
生徒さん・保護者様の声
三田先生はとても優しい先生で、良い所を見つけて必ず褒めてくれるので息子も楽しく通えています。私自身、子供の頃習っていた先生は、すごく怖くてイヤイヤだったので、ま …
-
-
体験レッスンは何をしますか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 塾や習い事の教室で当たり前になっている体験レッスンですが、当教室にご入会していただく前にも、体験 …
-
-
ピアノの弱音装置について
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 今日はピアノの弱音装置について思うことを書いてみますね。 先日ある生徒さんが、電子ピアノから、あるブ …
-
-
今年の発表会の曲、その1♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございました。 昨日発表会のプログラムの下書きができました\(^o …
-
-
ピアノのレッスンで使い教材について 初級その2編♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は先日に引き続き、ピアノのレッスンで使用する教材にいて、初級その2を紹介しますね。 ピアノの …
-
-
楽譜を読めなくても弾けるをかなえます♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室の三田里絵です。 年中さんのMくんはレッスンに通われて4か月になります。 プレピアノレッスンでピアノを弾くときの手のフォー …
-
-
練習すればショパンは弾けますか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 今日のレッスンでのあることをきっかけに、 今の場所でピアノ教室をはじめて、本当に様々な生徒さんがピ …
- PREV
- 手の形はだんだんよくなります。
- NEXT
- ピアノは○○!