ピアノの練習をあまりしなくなったら♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。
教室では様々なピアノのテキスト、曲集や曲をレッスンでの課題にしています。
ピアノの上達にはレッスン習ったことを自宅で練習をするこがとても大切です。
少しでも興味がもてるテストや教材があれば前向きにピアノの練習をされる生徒さんを今まで多く見てきているので、とにかく練習をする気になる課題を使うことが一番だと思います。
特に、小学校の高学年くらいになると練習をあまりしない生徒さんはそれまでより更に練習をしない傾向があります。
曲が中級レベル以上になってくると練習がとても少ない生徒さんは停滞してしまいます。
そうなってしまうと、ピアノが億劫になってしまいます。
こういう場合は思い切ってクラシックのテキストは中断します。
レッスンに来られている生徒さんは元々音楽が好きなので
「○○くん(○○ちゃん)は好きな曲があるかな?」
と尋ねると
「○○が好きです」と好きな曲を教えてくれます
こうなると、早速その曲のピアノ譜を一緒にインターネットで検索していいのが見つかったら、保護者の方にお願いして用意をしてもらいます
好きな曲だとやる気になって練習量も今までより明らかに増えてきます。レッスンも前向きに取り組める様子が伺えます。
4年生くらいまでに、ブルグミュラーレベルくらいは自力で譜読みができるレベルにすることで、弾ける曲のバラエティも広がるのでそれを目指して進めています。
将来もピアノや音楽が身近にありますように願いを込めて、今日もレッスンの時間を大切にしたいと思います。
関連記事
-
-
4歳生徒さんのレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 昨日は生徒さんの中で最年少、4歳のAちゃんのレッスンでした。 まだ小さくてとってもかわいらしいAち …
-
-
譜読みが早くなる方法♪
横浜市都筑区の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 中学生のAちゃんは部活と勉強とで忙しい中、少しづつ、時間をかけて大曲を弾かれていました。 そして今日立派 …
-
-
ピアノのレッスンも時代も最新で♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 日々、レッスンで生徒さんに向き合っていますが、つくづ …
-
-
子どもの習い事はなにがいいですか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 今日は習い事について書いてみようと思います。 我が子についての習いごと、保護者の方は1度は考え込ん …
-
-
レッスンで1番大切なことは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室へ習いに来られる生徒さんは10人10色、本当に様々です。 ピアノのレッスンでは、ピアノ弾くと …
-
-
発表会の曲、その2♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 前回に続き、発表会の演奏曲を紹介しますね。 今日は、 …
-
-
ショパン バラード3番 のレッスン
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 5月も半ばすぎて、新しい生活のペースになれた生徒さんたちの様子が伺えます。 練習する子もあまりし …
-
-
人生は○○○と○○〇です♪
横浜市都筑区北山田ドルのチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 この半年間、家で過ごすことが多くなり、以前よりピアノを弾く時間も増えました。 …
-
-
大人になると感性が変わります♪
横浜市都筑区北山田のピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 家で過ごすこ時間が圧倒的に長くなって、今までできなかったことを色々したり、上手におう …
-
-
第二の人生
横浜市都築区の小さなピアノ教室、ドリチェピアノ教室です。 GWも終盤、今日も昨日に続きとても清々しいお天気です。 我が家は昨日から子どもらと合流して帰省で広島へ …
- PREV
- 中学生までピアノを続けると…?
- NEXT
- 楽譜にドレミを書くことについて♪