みんな違ってみんないい♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
先日レッスンあと、ある生徒さんお母さまが、
「なかなか難しいです、、、」
というようなことをおっしゃいました。
生徒さんは教室に通われて1年半になります。
引っ越される前もピアノを習われていたので、レッスンに通われているのは2年半くらいでしょうか。
当教室に通われ始められたときは、音符読みがもう少しだったので音符読みからはじめました。
カードを使って、間の音、線の音にわけて、時間はかかりますが音符をよむこつがわかりました。
カードをしばらくやっていましたが、自分で読める曲を弾くことで音符読みに慣れていくことにしました。
まだ左手の音符読みがスムーズでないので、最近は五線ノートを使って書いたり読んだりするように。
少しづつ、少しづづですが、確実に力がついていて、ピアノのレッスンも楽しそうで、おうちでも練習をしてくれています。
発表会では曲に合った優しい音色でとても素敵に演奏されました。
教室には本当に様々な性格の生徒さんがピアノのレッスンに通ってこられています。
進みも、練習量も、レッスンでの取り組み方も本当に違います。
一人ひとり、長所もあれば短所もあります。
もしむずかしい曲が弾けなくても、音数少ない曲を心をこめて音楽を奏でることができるなら、それはとても素晴らしいことです。
みんな違ってみんないい。
改めてそう思わせていただきました。
関連記事
-
-
ピアノの練習を習慣にするには?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 体験レッスンのときに、保護者の方から 「ピアノを習わせたいけど、練習をするかどうか心配です」 と …
-
-
ショパンコンクールの聴き方
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 先日10/7から5年ぶりにショパン国際コンクールが開 …
-
-
幼児さんのはじめてのピアノレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 このところ秋晴れでとても過ごしやすい気候が続いています。 寒くないので、レッスンにこられる生徒さんの …
-
-
ピアノの教材の選び方♪
横浜市都筑区北山田のピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 ピアノを学ぶ上でどのピアノの教材を使うかはとても重要になります。 …
-
-
生徒さん・保護者様の声
『先生に一番感謝していることは、娘の「ピアノが好き」という気持ちをさらに大きくふくらませてくださっているところです。・・・先生は子供にわかりやすく、テクニックや …
-
-
発表会を終えて♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 先日無事に発表会を終えることができ、今日は改めて発表 …
-
-
ピアノの発表会、楽しい思い出にするためにたいせつな3つとは?
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問いただきありがとうございます。 いよいよ発表会まで1週間、レッスンは1回 今日のレッスンでも生徒さん …
-
-
○○がある場合、ピアノは習い事にお勧めです
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 気候も春らしい穏やかな日が続いているこの週末、 多くの幼稚園、小学校で卒業式が行われます。 教室 …
-
-
ピアノ教室の選び方♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今くらいの時期になりますとレッスンを希望される方からのお問い合わせが多くなります。 この辺りの地 …
-
-
パターンで読む音符カード♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ようやく冬らしい寒さになってきたこの頃、毎年同じみのレッスンでの会話ですが、生徒さんに 「クリス …
- PREV
- 子どものピアノは、保護者の方のサポートが重要です♪
- NEXT
- 受験生も通っています♪