発表会で上手く演奏するために〇〇を活用します
横浜市都築区北山田の小さなピアノ教室ドルチェピアノ教室です。
夏休みもあと数日で終わり、来週から学校が始まる生徒さんたちは、それぞれ楽しかった夏休みの思い出や出来ごとを楽しそうに話してくれています。
学校がはじまる週末はいよいよ発表会本番です。
「緊張する〜」という生徒さんの声も聞こえてきています。
大勢の前でたった1人でピアノを弾くなんて、緊張しないわけがありません。
たまに、緊張しないという人もいますが、ほとんどの人が緊張している中で演奏します。
では、緊張しているなかで、どうしたら上手く弾けるのか。
それは、演奏に自信をもつことです。
自信があれば緊張してもいつも通り弾くことができます。
演奏に自信が持てるようになるには、なるべくたくさん練習をすることが大切です。
毎日3回練習をするように決めていたら、その倍の6回は練習することでいつもよりぐっと練習量がふえます。
あとは、本番と同じように、プログラムを紹介することからはじめて、演奏後、お辞儀もします。
さらに、スマホで撮影をします。
撮影することで、さらに緊張感をもつことができます。
今週になってレッスンで撮影した動画をラインで保護者の方へお送りしていますが、いつも付き添われていない親御さんには特に喜ばれ、お家での練習にも役に立ちます。
私がピアノのレッスンに通っていたころでは考えられないことが今では簡単にできるようになっているのでそれらを最大限に活用して、本番に臨んでもらえればと思います。
関連記事
-
-
ピアノのペダルは踏み方が重要です
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日の最後のレッスンは大学生の生徒さんでした。 上級レベルの曲を課題にされて譜読みの段階からペダ …
-
-
発表会を終えて
す横浜市都築区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問いただきありがとうございます。 先日、教室の発表会、「小さな音楽会」を無事に終え …
-
-
ピアノを習う理由♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 先日ショパンコンクールが終わりましたが、改めて、ピア …
-
-
先生がんばる~♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 2月も終わり、あと1か月と少しで新年度を迎えます。 この時期になると、4月からAちゃんは、〇年生 …
-
-
みんな違ってみんないい♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 先日レッスンあと、ある生徒さんお母さまが、 「なかなか難しいです、、、」 というようなことをおっ …
-
-
中学生までピアノを続けると…?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 芸術の秋真っ盛りで、色々な文化的な行事が学校や幼稚園等でも行われている様子が生徒さんのお話からも伺う …
-
-
発表会でミスしない弾くことよりも、○○○弾くことが大切です
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室のドルチェピアノ教室です。 本番まであと5日。 昨日のレッスンが本番最後のレッスンとい生徒さんは 「発表会で元気に会いましょ …
-
-
初めてのピアノレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日から2月、お正月が終わったかと思ったらもう明後日は節分です。 今日は、2月からレッスンをスタ …
-
-
ブーニンの諦めない姿に感銘を受けました♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 昨夜寝る前に、なにか面白い番組はないかとテレビのリモコンでチャンネルを変えていたら、NHKのBSで「 …
-
-
合格した曲お気に入りの曲を弾くことはとてもおすすめです。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 日も長くなり早咲きの桜もきれいに咲いて、春を感じるこの頃。 「もう年長さんだねぇ」「もう6年生だ …