一人ひとりに合わせたレッスンとはどんなレッスン?
横浜都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。
生徒さん一人ひとりに合わせたレッスンと多くのピアノ教室がうたっている中、具体的にはどんなレッスンをするのかと保護者の方は思われるでしょう。
今日は、当教室の生徒さん一人ひとりに合わせたレッスンを具体的にお話してみますね。
例1)今年春に入会された年中のAちゃんの場合
ピアノドベンチャーA、リズムと4歳のリズムとソルフェージュ、音感シート、大きなお手玉、玉ひも、というメニューでスタート。
指先は器用で理解も早く、レッスンでやればだいたいすぐにできるタイプ
ただ年齢的に気分の波があるので中断したり、レッスンの半分はハプニングできなかったりと進みはゆっくりで、小さな妹ちゃんもおられて練習するのがなかなか大変そう。
ソルフェージュのテキストを少しづつ進めていくうちに、右手のヘ音記号の音符読みは早く読めるようになり、もう一冊、テキスト「ニューなかよしピアノ1」(ヤマハ音楽振興会)も加えました。
それまで使用していたピアノアドベンチャーAは、プレリーディングという、線がないリズム譜のような音符でピアノを弾くことから始めますが、Aちゃんは、5腺の音符(ドレミファソラシド)を読むことのほうが、入りやすようでした。
とはいっても、プレリーディングは音符を読むことに気をとられないので、ピアノを弾くときの手の使い方、リズムが身に付きやすく、音楽をより楽しめることを感じます。
なかよしピアノの方が練習に取り組んでいるようですが、アドベンチャーもユーモアある歌詞を楽しくお話しながら、毎回1曲づつくらい進めています。
そろそろ「なかよしピアノ1」で左手の音符がでてくるので、音符カードと、7色の丸のシールを使いながら左手の音符を覚えていく予定です。
まぁAちゃんの先週までのレッスンをざっくりとお話しましたが、同じ年中さんのBくんはまた全然違う様子です。
次回はBくんのレッスンの様子を書いてみますね。
関連記事
-
-
○○○を使わない練習で演奏がレベルアップ♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 新年度がはじまり昨日からまたレッスンがスタートしまし …
-
-
生徒さん・保護者様の声
『先生に一番感謝していることは、娘の「ピアノが好き」という気持ちをさらに大きくふくらませてくださっているところです。・・・先生は子供にわかりやすく、テクニックや …
-
-
発表会を終えて♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 一昨日からぐっと秋を感じる過ごしやすい気候となりました。 先日無事に発表会を終えて、生徒さんはそれぞ …
-
-
生徒さん・保護者様の声
去年の5月からピアノを始め、娘は人見知りもあり言葉で表現するのが苦手なのですが先生がとても優しく教え方もわかりやすく上手に教えてくれるので今では両手でピアノを弾 …
-
-
ピアノを楽しくするか否かは○○選びが最重要♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 ピアノのレッスンで使う教材、教本は、一昔前に比べると …
-
-
体験レッスンは何をしますか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 塾や習い事の教室で当たり前になっている体験レッスンですが、当教室にご入会していただく前にも、体験 …
-
-
発表会に参加しました♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 先日、師匠である樹原涼子先生門下生の楽しい音楽会が、無事終了しました。 毎年代々木上原の古賀正雄記念 …
-
-
ベートーベン ソナタ 「月光」
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 先日は教室に通われている学生の生徒さんの中で最年長の大学生のAくんのレッスンでした。 先日はベー …
-
-
音符が読めなくてもピアノが弾けて楽しめます
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 教室ではプレリィ―ディングを取り入れています。 音符を読みながらピアノを弾くという作業は慣れないう …
-
-
ピアノの練習を、あまりしなくなったときにやることは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今年のレッスンが始まって約2週間がたち、色々なペースになれてきてピアノの練習のペースもそれぞれ落 …
- PREV
- 大人になると感性が変わります♪
- NEXT
- ピアノの上達方法とは?