一人ひとり違う優位感覚♪
2022/10/07
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室へご訪問いただきありがとうございます。
ここ数年よく優位感覚という言葉を耳にしますが、レッスンをしていると生徒さん一人ひとり、本当に優位感覚の違いを感じます。
ピアノを弾くのに使う主な感覚は、聴覚、視覚、触覚になりますが、嗅覚、味覚も、お菓子の題名の曲や、お花や自然を題名にした曲を弾くときは、イメージするのに必要な感覚です。
ピアノを弾くのによく使う感覚で
聴覚が優位感覚だと、耳コピが得意
視覚が優位感覚だと、譜読みが得意なことが多いです。
触覚は、右手左手のタイミング覚えてもらうのに、わたしの手に生徒さんの手を乗せたり、
ペダルの練習を、わたしの足に生徒さんの足をのせてもらったりするのに使いますが、
優位感覚が聴覚の生徒さんが、触覚も優れているように思います。
優位感覚がどれも同じくらいの生徒さんもいます。
この優位感覚がわかると、どの教材があっているか、レッスンのやり方の目安になってきます。
次回は、聴覚が優位感覚の生徒さんが落ち入りやすい譜読みが苦手の克服方法をお伝えしたいと思います♪
関連記事
-
-
弾きたい曲があればピアノを続ける意味はあります。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノは10年、と続ける目安として言われてます。 10年続けると言っても、ピアノへの向き合い方で …
-
-
ピアノ発表会、上級、中級者向け選曲♪
番横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は2022年最後の日、大晦日です。 あっという間の一年でしたが、今年も無事に終えることがで …
-
-
ジュース、ゼリーで楽しくリズム練習♪
横浜市都筑区北山田ドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 気が付くと11月ももうすぐ半ば、冬の寒さを感じる季節になりました。 寒くなると …
-
-
ピアノのレッスン必須アイテム♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です レッスンが冬休みに入りいつもより時間があるのでレッスンに使う楽譜や教材などを見直したりしています。 …
-
-
夏休みのピアノ
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 幼稚園と保育園、小学校、中学校の夏休みがスタートしました。 レッスンでは 「今日から夏休みです」 …
-
-
ピアノを小さいな頃から始める最大のメリット♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 近年習い事の低年齢化の傾向にあるように感じます。 なんの習い事でも、本人が習いたいと言うことが、 …
-
-
ピアノのレッスンで人間力を育てるには?
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 みなさんは4日連休、どのうように過ごされましたか? わたしは昨日9か月ぶりの …
-
-
先生と連弾したい♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室では、生徒さんのリズム感や音楽性を育むため、習い始めから音楽と合わせたり、連弾でアンサンブル …
-
-
体験レッスンは何をしますか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 塾や習い事の教室で当たり前になっている体験レッスンですが、当教室にご入会していただく前にも、体験 …
-
-
ハノンやツェルニーをしなくてもピアノは上達します
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 以前、ある大人の生徒さんに 「テクニック系の教本はやらなくてもいいのですか?」というような質問を …