一人ひとり違う優位感覚♪
2022/10/07
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室へご訪問いただきありがとうございます。
ここ数年よく優位感覚という言葉を耳にしますが、レッスンをしていると生徒さん一人ひとり、本当に優位感覚の違いを感じます。
ピアノを弾くのに使う主な感覚は、聴覚、視覚、触覚になりますが、嗅覚、味覚も、お菓子の題名の曲や、お花や自然を題名にした曲を弾くときは、イメージするのに必要な感覚です。
ピアノを弾くのによく使う感覚で
聴覚が優位感覚だと、耳コピが得意
視覚が優位感覚だと、譜読みが得意なことが多いです。
触覚は、右手左手のタイミング覚えてもらうのに、わたしの手に生徒さんの手を乗せたり、
ペダルの練習を、わたしの足に生徒さんの足をのせてもらったりするのに使いますが、
優位感覚が聴覚の生徒さんが、触覚も優れているように思います。
優位感覚がどれも同じくらいの生徒さんもいます。
この優位感覚がわかると、どの教材があっているか、レッスンのやり方の目安になってきます。
次回は、聴覚が優位感覚の生徒さんが落ち入りやすい譜読みが苦手の克服方法をお伝えしたいと思います♪
関連記事
-
-
中学生までピアノを続けると…?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 芸術の秋真っ盛りで、色々な文化的な行事が学校や幼稚園等でも行われている様子が生徒さんのお話からも伺う …
-
-
譜読みが早くなる方法♪
横浜市都筑区の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 中学生のAちゃんは部活と勉強とで忙しい中、少しづつ、時間をかけて大曲を弾かれていました。 そして今日立派 …
-
-
弾きたい曲があればピアノを続ける意味はあります。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノは10年、と続ける目安として言われてます。 10年続けると言っても、ピアノへの向き合い方で …
-
-
コロナ禍でのピアノのレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 先日、非常事態宣言が発令されてから数日経ち、感染者は減る様 …
-
-
カワイ表参道さんへ寄稿させていただきました
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 とても過ごしやすい天候の日が続いています。 穏やかな天候のときはピアノの調子も良いようで、レッスン室 …
-
-
ピアノで素敵な演奏をするために その2 歌うように弾くとは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノで素敵な演奏をするために、今日は『歌うように弾くには』ということについて書いてみます。 よ …
-
-
長所を伸ばすことの大切さ
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 レッスンでは、まずいいところをできるだけほめることからはじめています。 一通りほめることをして、 …
-
-
モチベーションアップにプチごほうびもいいですよ♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 発表会を終えて2週目のレッスンになります。 発表会前の2か月前位から、発表会の曲中心になっている …
-
-
弾けば弾くほど発見があります♪
生徒さんがリストの愛の夢を課題の曲にしたので、わたしもおさらいをして弾いてみました。 まだまだ完璧ではありませんが、弾けば弾くほど発見があります!
-
-
体験レッスンは何をしますか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 塾や習い事の教室で当たり前になっている体験レッスンですが、当教室にご入会していただく前にも、体験 …