横浜市都筑区北山田のピアノ教室ー一人ひとりに合わせた内容で、楽しく長く続けられます。

都筑区北山田のピアノ教室 – ドルチェピアノ教室

一人ひとり違う優位感覚♪

      2022/10/07

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室へご訪問いただきありがとうございます。

ここ数年よく優位感覚という言葉を耳にしますが、レッスンをしていると生徒さん一人ひとり、本当に優位感覚の違いを感じます。

ピアノを弾くのに使う主な感覚は、聴覚、視覚、触覚になりますが、嗅覚、味覚も、お菓子の題名の曲や、お花や自然を題名にした曲を弾くときは、イメージするのに必要な感覚です。

ピアノを弾くのによく使う感覚で

聴覚が優位感覚だと、耳コピが得意

視覚が優位感覚だと、譜読みが得意なことが多いです。

触覚は、右手左手のタイミング覚えてもらうのに、わたしの手に生徒さんの手を乗せたり、

ペダルの練習を、わたしの足に生徒さんの足をのせてもらったりするのに使いますが、

優位感覚が聴覚の生徒さんが、触覚も優れているように思います。

優位感覚がどれも同じくらいの生徒さんもいます。

この優位感覚がわかると、どの教材があっているか、レッスンのやり方の目安になってきます。

次回は、聴覚が優位感覚の生徒さんが落ち入りやすい譜読みが苦手の克服方法をお伝えしたいと思います♪

 

 - 未分類 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ピアノで素敵な演奏をするために その2 歌うように弾くとは?

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノで素敵な演奏をするために、今日は『歌うように弾くには』ということについて書いてみます。 よ …

ショパン バラード3番 のレッスン

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 5月も半ばすぎて、新しい生活のペースになれた生徒さんたちの様子が伺えます。 練習する子もあまりし …

できるときにやればいいのです♪

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 GWも終わり、今週は少し久しぶりに、生徒さんが元気な姿を見せてくれてうれしい限り。 休み明けは練習がそこそこの生徒 …

ピアノの良さは続けることで分かります!

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 桜のつぼみも少しづつ咲いてきて、日に日に春を感じることができてます。 春は新しい生活に向けてわく …

脱力を制するものはピアノを制する?!

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノを演奏をするうえで脱力は欠かせません。 脱力して弾くことができれば、思い描く演奏が身近にな …

ピアノが楽しく上手くなるために大切なこと その3

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室へは年中さんから大学生の生徒さんが通われていますが、 生徒さん皆さん、レッスンにはとても前向 …

ピアノで素敵な演奏をするために その1 いい音を出す方法

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノだけでなく、アコースティックの楽器の感動するような心を動かされる素敵な演奏に、音色というの …

合唱の伴奏のレッスン

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 このところ夏のように暑い日が続いてましたがようやく少し秋らしい気候になってきました。 秋は文化祭 …

練習すればするほどピアノが○○○〇なります♪

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問いただきありがとうございます。 4月からのステイホームで以前よりピアノを弾く時間がふえました。 特に …

ピアノが上手くなるためには、〇○○の使い方が重要!

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 ピアノを弾いている人は、みなさんピアノが上手くなりた …