一人ひとり違う優位感覚♪
2022/10/07
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室へご訪問いただきありがとうございます。
ここ数年よく優位感覚という言葉を耳にしますが、レッスンをしていると生徒さん一人ひとり、本当に優位感覚の違いを感じます。
ピアノを弾くのに使う主な感覚は、聴覚、視覚、触覚になりますが、嗅覚、味覚も、お菓子の題名の曲や、お花や自然を題名にした曲を弾くときは、イメージするのに必要な感覚です。
ピアノを弾くのによく使う感覚で
聴覚が優位感覚だと、耳コピが得意
視覚が優位感覚だと、譜読みが得意なことが多いです。
触覚は、右手左手のタイミング覚えてもらうのに、わたしの手に生徒さんの手を乗せたり、
ペダルの練習を、わたしの足に生徒さんの足をのせてもらったりするのに使いますが、
優位感覚が聴覚の生徒さんが、触覚も優れているように思います。
優位感覚がどれも同じくらいの生徒さんもいます。
この優位感覚がわかると、どの教材があっているか、レッスンのやり方の目安になってきます。
次回は、聴覚が優位感覚の生徒さんが落ち入りやすい譜読みが苦手の克服方法をお伝えしたいと思います♪
関連記事
-
-
ピアノは○○!
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 1年半ほど前から患っているフォーカルジストニアを治すために、リハビリのレッスンを受け始めて2か月。 …
-
-
合格した曲お気に入りの曲を弾くことはとてもおすすめです。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 日も長くなり早咲きの桜もきれいに咲いて、春を感じるこの頃。 「もう年長さんだねぇ」「もう6年生だ …
-
-
表情豊かにピアノを演奏するには〇〇〇〇が必要です♪
横浜市都筑区北山田のピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 最近、リストの超絶技巧練習曲を弾いた後に他の曲を弾くと、指がすご …
-
-
発表会で一番大切なことは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は3月最後の火曜日。春雨と言う言葉もあるように、このところ雨や曇りが続いています。 まだ少し …
-
-
弾けば弾くほど発見があります♪
生徒さんがリストの愛の夢を課題の曲にしたので、わたしもおさらいをして弾いてみました。 まだまだ完璧ではありませんが、弾けば弾くほど発見があります!
-
-
新生活でのピアノとの向き合い方♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 進級、入学おめでとうございます! 進学年がはじまってから、新しい生活の様子を、少し聞かせてもらっ …
-
-
幼児さんのはじめてのピアノレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 このところ秋晴れでとても過ごしやすい気候が続いています。 寒くないので、レッスンにこられる生徒さんの …
-
-
ピアノの練習をあまりしなくなったら♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 教室では様々なピアノのテキスト、曲集や曲をレッスンでの課題にしています。 ピアノの上達にはレッスン習 …
-
-
レッスンで1番大切なことは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室へ習いに来られる生徒さんは10人10色、本当に様々です。 ピアノのレッスンでは、ピアノ弾くと …
-
-
子どもの習い事はなにがいいですか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 今日は習い事について書いてみようと思います。 我が子についての習いごと、保護者の方は1度は考え込ん …