ピアノを楽しく上手くなるために大切なこと その2♪
2024/09/22
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
昨日は発表会のを終えてから、少し久しぶりのレッスン来られた中学生のH ちゃん
「発表会の演奏、とてもよかったよ。演奏してどうだったかな?」と聞くと
「楽しかった~」とにっこり、嬉しい答えが返ってきました。
Hちゃんは試験前にもかかわらず参加してくれて、大好きな曲を難しいアレンジで演奏してくれました。
Hちゃんはいつも好きな曲を自分で決めて弾いています。
ピアノを演奏する上で大切なことを培って来られたからこそ、今では好きな曲を、よりイメージに近いもので弾けるようになりました。
ピアノは『猫でも弾ける』と言われるように、鍵盤を下ろせば音が鳴るとてもシンプルな楽器なので音を鳴らすのはとても簡単です。
簡単だからこそ、身近で楽しめるのが魅力的ですが、それが故に悲しい演奏になってしまいがちです。
ピアノを弾くための基礎を身に付ける、言葉では簡単ですが、なかなか大変なこと。
大人のレッスンでしたら、情報をいくつか伝えて、レッスンで出来るまで何度も練習することが出来ますが、子どもの生徒さんだとわけが違ってきます。
一人ひとり違いますが、1回のレッスンで、今日はこれを気を付けようねと、大きな目標をつ1から3つくらいまつに絞り込みます。
中には、稀ですが「ここ、もう1回弾けるかな」と声をかけると、
うなだれてしまう生徒さんもおられるので、このよう生徒さんは、たとえ少し違ってもいても全てを注意せず、ここは気を付けてほしい箇所を絞り込み、おうちでの課題にしてもらうこともあります。
毎回、元気かな?、疲れてないかな?、何かあってあまり元気がないかな?などと、様子をうかがいながら、一人ひとりのキャパも考えながら進めていきます。
ピアノは親しみやすい楽器ですが、習得には一番時間がかかる楽器だと思うので、長い目で見ていきます。
Hちゃんのように好きな曲を弾いて「楽しかった~」と言ってもらえるように、今日も一人ひとりの生徒さんに向き合っていかれればと思います。
関連記事
-
-
ピアノで素敵な演奏をするために その1 いい音を出す方法
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノだけでなく、アコースティックの楽器の感動するような心を動かされる素敵な演奏に、音色というの …
-
-
ピアノは10年?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 今年もあと残り2週間となりました。 ショッピングモー …
-
-
4歳生徒さんのレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 昨日は生徒さんの中で最年少、4歳のAちゃんのレッスンでした。 まだ小さくてとってもかわいらしいAち …
-
-
ピアノを習い始めて最初の1年が肝心です!
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 将来ピアノが弾けるようになりたいと教室へ通ってくれる生徒さ …
-
-
ピアノの練習していないときは、コミュニケーションをとり、練習するきっかけが大切です。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 発表会を終えて2か月が経ちます。 生徒さんたちはそれぞれ、教材を中心としたレッスンでピアノを弾く …
-
-
長所を伸ばすことの大切さ
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 レッスンでは、まずいいところをできるだけほめることからはじめています。 一通りほめることをして、 …
-
-
ずっと応援しています♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 3月は新しい年の始まりで、4月からの新しい生活に向けて気持ちを新たに向かっている人も多い季節です …
-
-
2023年、ピアノのレッスンが始動しました!
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 先週火曜日から2023年のレッスンがはじまりました。 約3週間ぶりに元気な生徒さんに会うことができて …
-
-
発表会を終えて
す横浜市都築区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問いただきありがとうございます。 先日、教室の発表会、「小さな音楽会」を無事に終え …
-
-
レッスンで1番大切なことは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室へ習いに来られる生徒さんは10人10色、本当に様々です。 ピアノのレッスンでは、ピアノ弾くと …
- PREV
- ピアノを楽しく上手になるために大切なこと
- NEXT
- ピアノが楽しく上手くなるために大切なこと その3








