横浜市都筑区北山田のピアノ教室ー一人ひとりに合わせた内容で、楽しく長く続けられます。体験レッスン受付中。

都筑区北山田のピアノ教室 – ドルチェピアノ教室

ピアノで素敵な演奏をするために その1 いい音を出す方法

   

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。

ピアノだけでなく、アコースティックの楽器の感動するような心を動かされる素敵な演奏に、音色というのは欠かせない要素です。

では、ピアノのいい音とはどのように出せるのでしょうか?

ピアノは弾いた瞬間、ハンマーが弦を叩くことで音がでるので打楽器に例えるとわかりやすいです。

トライアングルのような打楽器を鳴らすとき、速いスピードで瞬間的にトライアングルを棒で叩くといい音が出て、遅いスピードでたたくと鈍い響きのない音になります。

同じようにピアノも瞬間的に鍵盤を打鍵すると響きのいい、よい音がでるというわけです。

この瞬間的に打鍵をするのにとてもいい練習方法がスタッカート奏法です。

スタッカートで短く切って弾くには速く打鍵しなくてはいけません。

まずは楽譜に書いてある和音などからはじめるといいでしょう。

1音ずつ、フレーズごとなどでわけて、手首を柔らかくして、まずは思い切ってスタッカートで響きのある音になるまで弾きます。

いい音が出たら、つぎは手の使い方は変えず、打鍵した瞬間も手を置いたままでで楽譜通りに弾きます。

この方法はスタッカートが弾けるようになってからになりますが、スタッカートは子どもは大好きな奏法なので習い始めてからそんなに時間がかからずにできます。

よい音がでたとき、それまでより演奏に満足がいっている様子が伺えます。

良い音が出せたらピアノが弾くのがもっと楽しくなりますよ!

 

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

SHIGERU KAWAI が教室に入りました♪

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 昨日、待ちに待ったグランドピアノ、 “SHIGERU KAWAI “ が教室に入りました! …

ピアノの練習していないときは、コミュニケーションをとり、練習するきっかけが大切です。

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 発表会を終えて2か月が経ちます。 生徒さんたちはそれぞれ、教材を中心としたレッスンでピアノを弾く …

5歳から大学生の生徒さんが通われています♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 現在教室には、5歳から大学生の生徒さんが通われています。 ピアノが弾けるようになるには長い年月が …

電子ピアノはどれがいいですか?

都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 春は習いごとを始める方が多い時期ですね。 教室へも4月から …

ピアノを上達するには〇〇あってこそ!

横浜市都筑区の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日と今日は暑さが少し穏やかで、ホッとしています。 さて、教室の発表会までいよいよ1ヶ月をきりました。 …

小さなピアノ教室

先週から新学年も始まり、レッスンでは新しいクラスや先生の様子などを生徒さんから伺がうことができます。 「担任の先生はどんな先生になったかな」と聞くと 「男の先生 …

ピアノの発表会で弾いて楽しい魅力的な曲~導入から初級編~

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は先日に引き続き、発表会で楽しい魅力的な曲の、導入から初級編をご紹介しますね。 ・フック船長 …

ピアノで連弾をするときは〇〇ことが大切

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室のドルチェピアノ教室です。 発表会まであと1ヶ月、本番までのレッスン回数も3回となりました。 おおよそのプログラムも決まって …

40分レッスンにしました♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 学年後半の、10月がスタートしました。 10月からレッスンをはじめられる生徒さんもおられ、よいタ …

レッスンと同じくらいコミュニケーションは大切です♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室に来られている生徒さんで一番小さい生徒さんは年中さんからですが 幼児や小学1年生くらいまでの …