発表会で一番大切なことは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
今日は3月最後の火曜日。春雨と言う言葉もあるように、このところ雨や曇りが続いています。
まだ少し先ですが、今年の発表会の曲を少しづつ考えているところです。
生徒さん一人ひとりが弾きたいと思い、個性に合った曲を選曲するのは発表会がいい思い出になるためにとても大切です。
毎年誰もが知っているピアノの名曲を、生徒さんが代わる代わる演奏しますが、名曲はやはり人気です。
今年はショパンのノクターン2番とバラード3番、ドビュッシーのアラベスクがノミネートされています。
どの曲もピアノを習ったことがある人なら憧れる名曲です。
練習をしたくなるためには、弾きたくなる曲を選ぶことがとても大切なのです。
レッスンでの課題にする曲も弾きたくなる曲を課題にしているので、バイエル、ツェルニーなど、保護者の方などが昔、練習が苦痛だったと言われるような教材はとり入れていませんが、それぞれ生徒さんのペースで上達をしています。
今週から新年度が始まります。
新しい気持ちでレッスンに向き合えればと思います。
関連記事
-
-
発表会で大切にしていることは〇〇です
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 いよいよ発表会本番まで2週間になりました。 レッスンが1週間お休みだったので発表会の準備をだいた …
-
-
ピアノの発表会には○○〇曲がおすすめです!
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページにご訪問いただきありがとうございます。 教室の発表会当日まで、カウントダウンがはじまりました! もう何日しか …
-
-
コロナ禍でのピアノのレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 先日、非常事態宣言が発令されてから数日経ち、感染者は減る様 …
-
-
レパートリーを持ちましょう!
横浜市都筑区北山田小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 発表会が終わってあっという間に3か月経ち、今年も終わりが迫ってきました 発表会から間 …
-
-
ピアノで素敵な演奏をするために その1 いい音を出す方法
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノだけでなく、アコースティックの楽器の感動するような心を動かされる素敵な演奏に、音色というの …
-
-
ピアノを続ける子はどういう子?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 時々親御さんから、「ピアノを続けるお子さんはどんな感じのお子さんですか?」 とご質問を受けること …
-
-
中学生になっても無理なくピアノを続けられます♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 新学年が始まる4月まであっという間にひと月を切りました。 今年中学生になる生徒さん4人、皆さん4 …
-
-
ピアノを細く長く続ける方法は♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノ教室にこられている生徒さんは、みなさんピアノの取り組み方、思いは本当にそれぞれです。 おう …
-
-
上級者のピアノのレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 早いもので9月の発表会からもう3か月が経ちます。 次の発表会まではまだ時間がありますが、最近時間 …
-
-
パターンで読む音符カード♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ようやく冬らしい寒さになってきたこの頃、毎年同じみのレッスンでの会話ですが、生徒さんに 「クリス …
- PREV
- ○○がある場合、ピアノは習い事にお勧めです
- NEXT
- 小さなピアノ教室