横浜市都筑区北山田のピアノ教室ー一人ひとりに合わせた内容で、楽しく長く続けられます。

都筑区北山田のピアノ教室 – ドルチェピアノ教室

弾くためのテクニックを身につけるためには♪

   

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。

ピアノのレッスンで使うテキストは、おおまかに

・弾いて楽しめる曲を集めたもの

・弾くために必要なテクニックをつけるもの

・音楽の仕組みや、楽譜の読み方などを学びながら進めるもの

に分けられます。

生徒さんが進んでよく練習するものは”弾いて楽しめる曲を集めたもの”です。

曲を集めたものは、弾いていて楽しく、進んで弾きたくなりますが、曲を弾くには弾くための技術、”テクニック”を身につけないといけません。

しかしどうしてもテクニック系のものは気が進まない生徒さんいます。

テクニックのテキストはだいたいは音楽的な曲ではないから楽しくないということでしょう。

どうしても練習をしないのでしたら課題にしてもしょうがないので、曲だけを課題にしている生徒さんも1人、2人くらいおられます。

曲だけだと練習量も少なくなりがちで、テクニックのテキストを練習している生徒さんよりも、技術的には難しかったりしますが、まずピアノ弾くことがなによりなので、曲の中でテクニックの練習をします。

ピアノをより多く弾くことがピアノを弾くテクニックを身に付けることができることがレッスンをしていて実感をしています。

 

 

 

 

 - ピアノ, ピアノレッスン, 中高生 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

体験レッスンについて♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 今日は10月31日、ハロウィーンです。 生徒さんたちが、 「今お菓子がたくさんおうちにあるの」 「○ …

生徒さん・保護者様の声

ピアノを習って良かったことは、学校の音楽のじゅぎょうがよく分かることです( ↓ Rくんより)

ピアノのレッスンで使う教材について 導入・初級編♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日はピアノのレッスンで使用する教材について紹介します。 ピアノのレッスンで使う教材は本当にたく …

生徒さん・保護者様の声

『早いものでピアノをはじめて5もう年になります。時にはつまずいたり、練習がいやになったりしていましたが、レッスンを続けて少しづつ上手になっていることを実感すると …

no image
ピアノは○○!

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 1年半ほど前から患っているフォーカルジストニアを治すために、リハビリのレッスンを受け始めて2か月。 …

みんな違ってみんないい♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 先日レッスンあと、ある生徒さんお母さまが、 「なかなか難しいです、、、」 というようなことをおっ …

ピアノの練習を、あまりしなくなったときにやることは?

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今年のレッスンが始まって約2週間がたち、色々なペースになれてきてピアノの練習のペースもそれぞれ落 …

レッスンで1番大切なことは?

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室へ習いに来られる生徒さんは10人10色、本当に様々です。 ピアノのレッスンでは、ピアノ弾くと …

体験レッスンは何をしますか?

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 塾や習い事の教室で当たり前になっている体験レッスンですが、当教室にご入会していただく前にも、体験 …

ベートーベン ソナタ 「月光」

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 先日は教室に通われている学生の生徒さんの中で最年長の大学生のAくんのレッスンでした。 先日はベー …