横浜市都筑区北山田のピアノ教室ー一人ひとりに合わせた内容で、楽しく長く続けられます。

ドルチェピアノ教室
横浜市都筑区北山田の
ピアノ教室

弾くためのテクニックを身につけるためには♪

   

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。

ピアノのレッスンで使うテキストは、おおまかに

・弾いて楽しめる曲を集めたもの

・弾くために必要なテクニックをつけるもの

・音楽の仕組みや、楽譜の読み方などを学びながら進めるもの

に分けられます。

生徒さんが進んでよく練習するものは”弾いて楽しめる曲を集めたもの”です。

曲を集めたものは、弾いていて楽しく、進んで弾きたくなりますが、曲を弾くには弾くための技術、”テクニック”を身につけないといけません。

しかしどうしてもテクニック系のものは気が進まない生徒さんいます。

テクニックのテキストはだいたいは音楽的な曲ではないから楽しくないということでしょう。

どうしても練習をしないのでしたら課題にしてもしょうがないので、曲だけを課題にしている生徒さんも1人、2人くらいおられます。

曲だけだと練習量も少なくなりがちで、テクニックのテキストを練習している生徒さんよりも、技術的には難しかったりしますが、まずピアノ弾くことがなによりなので、曲の中でテクニックの練習をします。

ピアノをより多く弾くことがピアノを弾くテクニックを身に付けることができることがレッスンをしていて実感をしています。

 

 

 

 

 - ピアノ, ピアノレッスン, 中高生 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

先生がんばる~♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 2月も終わり、あと1か月と少しで新年度を迎えます。 この時期になると、4月からAちゃんは、〇年生 …

no image
楽譜を読めなくても弾けるをかなえます♪

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室の三田里絵です。 年中さんのMくんはレッスンに通われて4か月になります。 プレピアノレッスンでピアノを弾くときの手のフォー …

no image
お手玉で準備体操♪

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問頂きありがとうございます。 今日は小さな生徒さんについてお話しますね。 教室へ通って来られている一番 …

ピアノの発表会、楽しい思い出にするためにたいせつな3つとは?

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問いただきありがとうございます。 いよいよ発表会まで1週間、レッスンは1回 今日のレッスンでも生徒さん …

ピアノ教室の選び方♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今くらいの時期になりますとレッスンを希望される方からのお問い合わせが多くなります。 この辺りの地 …

楽譜を読んで弾くことの大切さ♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 レッスンをしていて、ピアノを楽しくとりくんでいただく …

no image
ピアノの先生の練習の仕方

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 今日は穏やかな暑さで久しぶりにエアコンを使わずにいます。 発表会まであと40日になり、小さな生徒さん …

no image
ピアノのレッスンは1に○○○2に○○○3、4がなくて5に○○○♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノのレッスンをはじめてずっと変わらない思いがあります。 それは、共感して、聞いて、ほめる、こ …

教材は一人ひとりに合わせて決める理由♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室では生徒さん一人ひとりに合わせて教材を選んでいます。 ピアノの楽譜は本当にたくさんあります。 …

ピアノの教本について 初級編

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は先日に引き続き、レッスンで使用する教材について、初級編です 初級といっても幅広いレベルで本 …