高学年までしっかり身につけることが大切です♪
2022/03/14
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
最近思うことがあります。
それは、小学生高学年くらいまでに、できるだけたくさんの曲に取り組み、譜読み力、基礎固め、テクニックと感性を磨くことが大切だということ。
個人差はもちろんありますが、往々にして11歳、12歳くらいから中学生くらいまでは思春期ということもあり, それまでのピアノへの向き合い方と違ってきます。
多くの生徒さんはピアノに対する時間が少なくなる傾向にあります。
それまでは出された課題の練習をしていたのに、好きな課題だけ練習をしたり、全体的にあまり練習をしてないということもあります。
ピアノ以外にもやりたいことや、塾など通うようになったりと理由は色々だと思います。
中学生までに弾きたい曲を弾きたいと思ったときに、弾ける力が身についているとピアノを弾く喜びを実感できることでしょう。
高学年まで楽しみながらしっかり身にくレッスンを心がけていきます♪
関連記事
-
-
長所を伸ばすことの大切さ
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 レッスンでは、まずいいところをできるだけほめることからはじめています。 一通りほめることをして、 …
-
-
中学生、合唱コンクール伴奏頑張っています♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 急に涼しくなり過ごしやすい秋の陽気です。 秋と言えば、文化の秋。中学、高校では文化祭の季節です。 今 …
-
-
ピアノの魅力とは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 レッスンでは、ピアノで素敵な演奏をするために必要なテ …
-
-
ピアノのレッスンで大切にしていること
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 今週はレッスンがお休みなので、気になっていた映画をみ …
-
-
音符カードトライアル♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 ピアノを弾けるようになるには自分で楽譜が読めるようになることがとても大切です …
-
-
ピアノを上達するには〇〇あってこそ!
横浜市都筑区の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日と今日は暑さが少し穏やかで、ホッとしています。 さて、教室の発表会までいよいよ1ヶ月をきりました。 …
-
-
ピアノのレッスン必須アイテム♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です レッスンが冬休みに入りいつもより時間があるのでレッスンに使う楽譜や教材などを見直したりしています。 …
-
-
発表会で大切にしていることは〇〇です
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 いよいよ発表会本番まで2週間になりました。 レッスンが1週間お休みだったので発表会の準備をだいた …
-
-
ピアノで連弾をするときは〇〇ことが大切
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室のドルチェピアノ教室です。 発表会まであと1ヶ月、本番までのレッスン回数も3回となりました。 おおよそのプログラムも決まって …
-
-
コロナ禍でのピアノのレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 先日、非常事態宣言が発令されてから数日経ち、感染者は減る様 …
- PREV
- ピアノを細く長く続ける方法は♪
- NEXT
- ピアノを毎日練習すると効果絶大!