手の形はだんだんよくなります。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
なにをするにも習いはじめはとても大切です。
ピアノなら、弾くときの姿勢、弾く前の準備、楽譜に書いてあることの理解と、楽譜を見ることを習慣にすることでしょうか。
細かいことを言うときりがないですが、言い過ぎはよくありません。
どれくらい伝えるかは個人差もありますが、導入期は指先の形まではあまりいいません。
指先がへこむことは習いはじめはある程度仕方がないことです。
指先を気にしてしまうと手に力が入ってしまいがちなのですが、長い目を見ると力が入る方がよくないようです。
指先がへこまないように弾けるようになるためには、練習によってだんだん指先もしっかりしてくるので、あるタイミングで指先を注意することを伝えます。
練習をよくする生徒さんは自然によい手のフォームになってくることが多く、練習が少ない生徒さんは指先がなかなかしっかりしませんが、それでも3から5年くらいで、自然ないい手の形になっています。
長い目をみた、一人ひとりに合わせたレッスンが、楽しく上達が叶うこと、日々実感しています。
関連記事
-
-
みんな違ってみんないい♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 先日レッスンあと、ある生徒さんお母さまが、 「なかなか難しいです、、、」 というようなことをおっ …
-
-
○○がある場合、ピアノは習い事にお勧めです
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 気候も春らしい穏やかな日が続いているこの週末、 多くの幼稚園、小学校で卒業式が行われます。 教室 …
-
-
いい音が出せることは無敵です。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 レッスンで時々 「先生のような音はどうやったら出ますか」と聞かれることがあります。 わたしも同じ …
-
-
発表会を終えて♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 先日無事に発表会を終えることができ、今日は改めて発表 …
-
-
ピアノを習う理由♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 先日ショパンコンクールが終わりましたが、改めて、ピア …
-
-
簡単でも回数を重ねることが大切です。
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 これまでピアノのレッスンは習い始めが特に大切ということをお伝えしてきました。 習いはじめはほとん …
-
-
初めてのピアノレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日から2月、お正月が終わったかと思ったらもう明後日は節分です。 今日は、2月からレッスンをスタ …
-
-
SHIGERU KAWAI が教室に入りました♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 昨日、待ちに待ったグランドピアノ、 “SHIGERU KAWAI “ が教室に入りました! …
-
-
ピアノが弾けるよりもっと大切なのは○○○○です♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 レッスンではピアノが弾けるようになり、音楽に親しみをもってもらうようにレッス …
-
-
練習すればショパンは弾けますか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 今日のレッスンでのあることをきっかけに、 今の場所でピアノ教室をはじめて、本当に様々な生徒さんがピ …
- PREV
- 最初から本物のピアノで楽譜を見て弾くことの大切さ
- NEXT
- ピアノが上手くなるには?