横浜市都筑区北山田のピアノ教室ー一人ひとりに合わせた内容で、楽しく長く続けられます。体験レッスン受付中。

都筑区北山田のピアノ教室 – ドルチェピアノ教室

4歳の生徒さんのレッスン その②

   

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。

今年の夏は本当に暑いです(^^;

この暑いなか頑張ってレッスンに通ってくれている生徒さんの中から、今日は最年少のAちゃんをご紹介しますね。

Mちゃんはレッスンに通われはじめて、丁度3か月になります。

表情豊かとってもかわいらしくて、食べちゃいたくなるくらいです(笑)

そんなMちゃんですが、毎回レッスンでは集中して、色々なメニューを一生懸命取り組んでます。

昨日のレッスンメニューは

・聴き取り術でCとCmとCaugのコードを聴く

・アドベンチャーレッスンブックでト音記号、ヘ音記号のおさらい

・メアリーと楽しいどうぶつたちをピアノでひく

・ぶたのドナルドおじさん の右手の音符はピンク、左手の音符は水色で線をなぞったあと、たいこでリズムたたく

・ぶたのドナルドおじさんをひく

といった感じでしたが、Aちゃんはどれも楽しそうに取り組んでくれました!

Aちゃんは手の形も良い手の形になってきて、楽譜見ながら、大きなピアノを上手に弾けるようになりました。

正しいリズムで強弱もつけながら、なかなか手の形もいい感じ。

3か月間でこの成長は本当にすごいです!

もちろん日々の練習があってこそなので、お母さまのサポートには感謝です。

お母さまは少しでも練習の習慣が付くようにと、Mちゃんと毎日ピアノの椅子に座ることからはじめられたそうです。

ピアノは毎日の練習は少し大変に思われるかもしれませんが、毎回少しづつ少しづつ出来る事、弾ける曲がふえていくよろこびを、お子さんと一緒に共有されているのは素敵だなぁ、といつも幸せな気持ちになります。

毎日一緒にピアノの前に座る時間が、少しでも楽しい時間になれば、,将来きっと宝物になることと思います♪

 

 

 - ピアノ, 未分類 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

新生活でのピアノとの向き合い方♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 進級、入学おめでとうございます! 進学年がはじまってから、新しい生活の様子を、少し聞かせてもらっ …

生徒さん・保護者様の声

去年の5月からピアノを始め、娘は人見知りもあり言葉で表現するのが苦手なのですが先生がとても優しく教え方もわかりやすく上手に教えてくれるので今では両手でピアノを弾 …

ツェルニー、バッハ、ハノンを弾かなくてもうまくなります。

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 われながらすごいタイトルだなぁと思いながら書き始めているところです。 様々な生徒さんがこられる町 …

no image
ピアノのレッスンは1に○○○2に○○○3、4がなくて5に○○○♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノのレッスンをはじめてずっと変わらない思いがあります。 それは、共感して、聞いて、ほめる、こ …

no image
楽譜を読めなくても弾けるをかなえます♪

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室の三田里絵です。 年中さんのMくんはレッスンに通われて4か月になります。 プレピアノレッスンでピアノを弾くときの手のフォー …

no image
ピアノが弾けるよりもっと大切なのは○○○○です♪

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 レッスンではピアノが弾けるようになり、音楽に親しみをもってもらうようにレッス …

発表会、無事に終了しました♪

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページにご訪問ありがとうございます。 先日、教室発表会”小さな音楽会”が無事終了しました。 感染予防のため、例年と …

夏休みのピアノ

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 幼稚園と保育園、小学校、中学校の夏休みがスタートしました。 レッスンでは 「今日から夏休みです」 …

no image
弾くためのテクニックを身につけるためには♪

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 ピアノのレッスンで使うテキストは、おおまかに ・弾いて楽しめる曲を集めたもの ・弾くために必要なテクニックをつける …

ピアノで連弾をするときは〇〇ことが大切

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室のドルチェピアノ教室です。 発表会まであと1ヶ月、本番までのレッスン回数も3回となりました。 おおよそのプログラムも決まって …