ピアノの弱音装置について
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。
今日はピアノの弱音装置について思うことを書いてみますね。
先日ある生徒さんが、電子ピアノから、あるブランドのピアノの弱音装置を付けた、アップライトピアノの買い替えを考えておられました。お話しを伺ったときに、その弱音装置について調べたり考えたりしました。
弱音装置を付けたピアノをわたしも試しに試弾してみようと、お店に予約をしましたがその装置を付けて弾いた演奏動画を見つけて、とても大切なことに気が付いて、試弾はキャンセルして、生徒さんにもお勧めしないことをお話ししました。
夜は弱音装置をオンにして練習、日中は通常の音で練習をするというようにピアノの弱音装置を補助的な使い方をする場合はいいと思いますが、
生徒さんが検討されたように、いつも弱音装置をつえけたままの練習だとふつうの音量との差がありすぎて、装置をつけてないピアノで弾くときに上手く対応することが難しくなってしまうと考えられます。
弱音装置を付けで弾くと、ピアノの一番の醍醐味である表現するための強弱の幅がほとんどなく、響きのある音色もだせません。
いつも弱音装置をつけたまま弾くというのはピアノを弾く楽しみもなくなってしまいそうです。
結局生徒さんは現在の電子ピアノでの練習を続けることで落ちつきました。
今回、ピアノの弱音装置はあくまで補助的に使うことがよいことがわかり、勉強になりました。
現在都会の住宅事情でなかなかピアノを置くことが厳しい状況ではありますが、色々練習方法を工夫するなど、向きあっていければろ思います。
関連記事
-
-
ピアノを習う理由♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 先日ショパンコンクールが終わりましたが、改めて、ピア …
-
-
発表会で一番大切なことは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日は3月最後の火曜日。春雨と言う言葉もあるように、このところ雨や曇りが続いています。 まだ少し …
-
-
バッハを好きになるならまず聴いてみよう♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日レッスンを終えて、NHKのクラシックTVを見ながら一息ついていました。 この番組は音楽を専門 …
-
-
レッスンで1番大切なことは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室へ習いに来られる生徒さんは10人10色、本当に様々です。 ピアノのレッスンでは、ピアノ弾くと …
-
-
幼児さんのはじめてのピアノレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 このところ秋晴れでとても過ごしやすい気候が続いています。 寒くないので、レッスンにこられる生徒さんの …
-
-
発表会で上手く演奏するために〇〇を活用します
横浜市都築区北山田の小さなピアノ教室ドルチェピアノ教室です。 夏休みもあと数日で終わり、来週から学校が始まる生徒さんたちは、それぞれ楽しかった夏休みの思い出や出 …
-
-
体験レッスンは何をしますか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 塾や習い事の教室で当たり前になっている体験レッスンですが、当教室にご入会していただく前にも、体験 …
-
-
まずは1年♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 何にしてもまずは1年やってみるというのは一つの目標になると思います。 1年続いたら、また1年、そし …
-
-
カワイ表参道さんへ寄稿させていただきました
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 とても過ごしやすい天候の日が続いています。 穏やかな天候のときはピアノの調子も良いようで、レッスン室 …
-
-
ピアノを楽しくひくために3つの大切なこと♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 ピアノは他の楽器にくらべて最も人気がある習い事ではないでし …
- PREV
- 上級者のピアノのレッスン♪
- NEXT
- ピアノ発表会、上級、中級者向け選曲♪