ジュース、ゼリーで楽しくリズム練習♪
2022/10/07
横浜市都筑区北山田ドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。
気が付くと11月ももうすぐ半ば、冬の寒さを感じる季節になりました。
寒くなると指がかじかんで、ピアノを弾くときと速いフレーズのときに上手く弾けなかったり、思うような音が出なかったり、ピアノを弾く気持ちがトーンダウンしてしまいます。
そんなときは、楽しくリズムにのって指を動かしてあげましょう。
ピアノの速いフレーズを粒を揃えてなめらかに弾いたりできるようにする練習方法で、様々なリズムで弾く練習方法があります。
・タッカタッカ・・・、タカータカー・・・、タータタタ タータタタ...、タタタター タタタター...、等々
このような言葉を言いながら弾くこともできますが、これを身近な言葉に置き換えると
・ジュースジュース・・・、ゼリーゼリー・・・、モーツァルト モーツァルト・・・、マユミチャーン マユミチャーン・・・、
好きな言葉を言いながらリズム練習をすると、正確に、楽しくリズムを変えて練習できるんです。
先日Aちゃんのレッスンのとき、Aちゃんが曲の中で速いフレーズが結構スラスラいい感じ。
ジュースジュースの他に色々リズム練習をしてくれたみたいです!
Aちゃんは、「ショートケーキ、モンブラン、チーズケーキ、他にも色々!」と楽しそうに話してくれました。
リズム練習もこんな風に練習したら、楽しみながらテクニックも身につき、一石二鳥ですね(^^♪
関連記事
-
-
ショパン バラード3番 のレッスン
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 5月も半ばすぎて、新しい生活のペースになれた生徒さんたちの様子が伺えます。 練習する子もあまりし …
-
-
ピアノのレッスンで使う教材について 導入・初級編♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日はピアノのレッスンで使用する教材について紹介します。 ピアノのレッスンで使う教材は本当にたく …
-
-
人は成長し変わります
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 GWも終盤、みなさんはどのようにすごされたでしょうか?? 我が家はみなそれぞれ好きなことをして過 …
-
-
ピアノの上達方法とは?
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 ピアノを習ってる多くのひとは、ピアノの練習しないで弾けるようになればと一度は …
-
-
ピアノが楽しく上手くなるために大切なこと その3
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室へは年中さんから大学生の生徒さんが通われていますが、 生徒さん皆さん、レッスンにはとても前向 …
-
-
ピアノを続ける子はどういう子?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 時々親御さんから、「ピアノを続けるお子さんはどんな感じのお子さんですか?」 とご質問を受けること …
-
-
小さなピアノ教室
先週から新学年も始まり、レッスンでは新しいクラスや先生の様子などを生徒さんから伺がうことができます。 「担任の先生はどんな先生になったかな」と聞くと 「男の先生 …
-
-
ピアノは○○!
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 1年半ほど前から患っているフォーカルジストニアを治すために、リハビリのレッスンを受け始めて2か月。 …
-
-
受験生も通っています♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 教室には受験生も通ってくれています。 受験で習い事をやめられる人が多い中、続けてくれるというのは本 …
-
-
耳で覚えてしまう生徒さんの譜読みは、弾く前に必ずすることとは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 今日はが前回お話した優位感覚が聴覚の人が陥りやすい、 …
- PREV
- 弾くためのテクニックを身につけるためには♪
- NEXT
- ピアノの良い音の出し方とは?