ジュース、ゼリーで楽しくリズム練習♪
2022/10/07
横浜市都筑区北山田ドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。
気が付くと11月ももうすぐ半ば、冬の寒さを感じる季節になりました。
寒くなると指がかじかんで、ピアノを弾くときと速いフレーズのときに上手く弾けなかったり、思うような音が出なかったり、ピアノを弾く気持ちがトーンダウンしてしまいます。
そんなときは、楽しくリズムにのって指を動かしてあげましょう。
ピアノの速いフレーズを粒を揃えてなめらかに弾いたりできるようにする練習方法で、様々なリズムで弾く練習方法があります。
・タッカタッカ・・・、タカータカー・・・、タータタタ タータタタ...、タタタター タタタター...、等々
このような言葉を言いながら弾くこともできますが、これを身近な言葉に置き換えると
・ジュースジュース・・・、ゼリーゼリー・・・、モーツァルト モーツァルト・・・、マユミチャーン マユミチャーン・・・、
好きな言葉を言いながらリズム練習をすると、正確に、楽しくリズムを変えて練習できるんです。
先日Aちゃんのレッスンのとき、Aちゃんが曲の中で速いフレーズが結構スラスラいい感じ。
ジュースジュースの他に色々リズム練習をしてくれたみたいです!
Aちゃんは、「ショートケーキ、モンブラン、チーズケーキ、他にも色々!」と楽しそうに話してくれました。
リズム練習もこんな風に練習したら、楽しみながらテクニックも身につき、一石二鳥ですね(^^♪
関連記事
-  
            
              - 
      
中学生、合唱コンクール伴奏頑張っています♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 急に涼しくなり過ごしやすい秋の陽気です。 秋と言えば、文化の秋。中学、高校では文化祭の季節です。 今 …
 
-  
            
              - 
      
ピアノできれいな音を出すためには?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 こどものレッスンでよくお伝えしてることのなかで、 きれいな音で出せる範囲の大きな音で弾くことを伝 …
 
-  
            
              - 
      
ピアノの良さは続けることで分かります!
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 桜のつぼみも少しづつ咲いてきて、日に日に春を感じることができてます。 春は新しい生活に向けてわく …
 
-  
            
              - 
      
表情豊かにピアノを演奏するには〇〇〇〇が必要です♪
横浜市都筑区北山田のピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 最近、リストの超絶技巧練習曲を弾いた後に他の曲を弾くと、指がすご …
 
-  
            
              - 
      
ピアノの練習の習慣がつきやすい年齢は?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノが上手くなりたいけど練習はしたくない、そんなふうに考えるのはごく自然なことです。 ピアノだ …
 
-  
            
              - 
      
発表会で大切にしていることは〇〇です
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 いよいよ発表会本番まで2週間になりました。 レッスンが1週間お休みだったので発表会の準備をだいた …
 
-  
            
              - 
      
ピアノの上達方法とは?
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 ピアノを習ってる多くのひとは、ピアノの練習しないで弾けるようになればと一度は …
 
-  
            
              - 
      
カワイ表参道さんへ寄稿させていただきました
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 とても過ごしやすい天候の日が続いています。 穏やかな天候のときはピアノの調子も良いようで、レッスン室 …
 
-  
            
              - 
      
3歳のプレピアノレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室ドルチェピアノ教室です。 一般的に、ピアノのレッスンを受けられ年齢は早くても4歳以降というお教室が多く、 レッスンを受ける前 …
 
-  
            
              - 
      
200ポイント達成続出!
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 一昨日はレッスンがお休みの日だったので、少し足をのばしてセンター南の東急へで …
 
- PREV
 - 弾くためのテクニックを身につけるためには♪
 - NEXT
 - ピアノの良い音の出し方とは?
 
        






