ピアノを上達するには〇〇あってこそ!
2022/10/06
横浜市都筑区の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
昨日と今日は暑さが少し穏やかで、ホッとしています。
さて、教室の発表会までいよいよ1ヶ月をきりました。
ふだんあまり練習をしない生徒さんは、いつもより多めに練習している様子で、ほとんど曲が仕上がっている生徒さんは、本番に向けてレベルアップした演奏を目指してラストスパートです。
目標あってこその上達。
練習への取り組み方は一人ひとり様々ですが、中でもよく練習をされているAちゃんは、今年は誰もが聴いたことがある名曲を演奏します。
Aちゃんはレッスンに通いはじめて3年半ほと。
アドベンチャーBからはじめられ、今は発表会の曲とソナチネをどんどん進められています。
レッスンの前に他の習い事を終えて来られてますが、しっかり集中されています。
練習はレッスンが終わったあとにも練習するそうで毎日しっかりおさらいしている様子が伺えます。
音色のバリエーションも増えてきて強弱の幅も広がっています。
Aちゃんのように、練習したら、その分演奏にも現れます。
発表会まで後一踏ん張り、毎日時間を有効に使って目標に向かってがんばりましょう!
関連記事
-
-
発表会まであと一か月♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 8月に入って夏休みも本格的になってきました。 教室の発表会まであとひと月。 発表会に参加の生徒さんは …
-
-
耳で覚えてしまう生徒さんの譜読みは、弾く前に必ずすることとは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 今日はが前回お話した優位感覚が聴覚の人が陥りやすい、 …
-
-
2025年が始まりました♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 2025年が始まり、今年も無事に迎えられたことを感謝。 昨年は我が子たちが次々と自立したので心配 …
-
-
野放しではピアノは上達しません♪
横浜市都筑区北山田、小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノが上達する上で欠かすことができないこと、それはレッスンで予習をした課題を家でおさらいするこ …
-
-
中学生までピアノを続けると…?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 芸術の秋真っ盛りで、色々な文化的な行事が学校や幼稚園等でも行われている様子が生徒さんのお話からも伺う …
-
-
ピアノの教本は順番通りにやらなくてはいけないのか?
横浜市都筑区北山田どの小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 先週から涼しくなってきたものの、湿度の高い日が続いています。 先日からの能登のニュースに胸が痛 …
-
-
ピアノの発表会の選曲 その1
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 9月の初旬に行われる発表会まであと3か月になりました。 大きな生徒さんは余裕をもって早くから練習 …
-
-
ずっと応援しています♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 3月は新しい年の始まりで、4月からの新しい生活に向けて気持ちを新たに向かっている人も多い季節です …
-
-
電子ピアノはどれがいいですか?
都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 春は習いごとを始める方が多い時期ですね。 教室へも4月から …
-
-
ピアノで素敵な演奏をするために その1 いい音を出す方法
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノだけでなく、アコースティックの楽器の感動するような心を動かされる素敵な演奏に、音色というの …
- PREV
- ピアノで連弾をするときは〇〇ことが大切
- NEXT
- 生徒さん 保護者の方の声