ピアノの習い始め♪
2022/10/07
都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問いただきありがとうございます。
今日はピアノの習い始めの時期について、書いてみようと思います。
ピアノはいつごろから習うのがいいのか?
ピアノをお子さんにこれから習わせたいとお考えの親御さんは、一度は思われたことがあると思います。
今、様々な習い事が早期スタートをうたってますが、
わたしの経験から、ピアノは早くても4歳くらいから
右手、左手の区別と、1~5の数字の理解が出来て、
椅子に座って先生のお話を聴くことが出来るようになってから
がよいと思います。
あと何より大切なことが
ピアノに少しでも興味があること!です。
親御さんの思いだけではじめてしまうと残念なことになってしまいます。
そして、ピアノを始めるのに遅いということもありません。
今も通われているAちゃんは、小学6年生の終わりころにはじめられましたが、2年間でショパのワルツを自分で譜読みをして弾かれるようになりました。
ピアノがひけるようになりたい!
そんな気持ちが少しでもあれば、それがはじめ時だと思います(*^-^*)
関連記事
-
-
みんな大好きギッロクのピアノ曲♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日は4月から中学になられるAちゃんのレッスンでした。 Aちゃんは幼稚園の年中さんからレッスンに …
-
-
発表会を終えて。やる気アップしています♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 発表会を終えて一か月が経ちます。 大きな発表会という目標を達成し、大きな成長を遂げられて生徒さんたち …
-
-
ピアノが楽しく上手くなるために大切なこと その3
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室へは年中さんから大学生の生徒さんが通われていますが、 生徒さん皆さん、レッスンにはとても前向 …
-
-
ピアノの魅力とは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。 レッスンでは、ピアノで素敵な演奏をするために必要なテ …
-
-
譜読みができることはピアノが弾けるようになる第一歩♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 明日から11月、今年も終わりに近づいてきています。 10月からレッスン時間ふやして以前にまして充 …
-
-
ピアノの発表会で弾いて楽しい、魅力的な曲 ~導入偏~
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 年に一度の教室の発表会を無事に終え、心地よい余韻に浸っているところです。 生徒さんみなさん、本当 …
-
-
子どもの習い事はなにがいいですか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 今日は習い事について書いてみようと思います。 我が子についての習いごと、保護者の方は1度は考え込ん …
-
-
テクニックが身に付くともっとピアノが楽しくなります♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノは鍵盤を押さえると簡単に音がでるという楽器です。 とても親しみやすい楽器で習い事としても一 …
-
-
発表会まであと一か月♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 8月に入って夏休みも本格的になってきました。 教室の発表会まであとひと月。 発表会に参加の生徒さんは …
-
-
夜にピアノを弾くと?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です ピアノ教室をしていてよかったと思うことは色々ありますが、その一つが 防音室のお気に入りのグランドピ …
- PREV
- 色々なレッスンの形
- NEXT
- 今の演奏はどうでしたか?