横浜市都筑区北山田のピアノ教室ー一人ひとりに合わせた内容で、楽しく長く続けられます。

都筑区北山田のピアノ教室 – ドルチェピアノ教室

発表会で緊張しても、備えがあれば大丈夫です

      2024/09/05

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。

大勢の人前で演奏をするのはピアノを何十年も弾いてきても緊張するものです。

ましてや、まだピアノをならって数年の生徒さんはにとっては、発表会など、人前で演奏するのは一大事。

せっかく何か月も練習してきたのに、本番が思い通りいにいかないのはとても残念な気持ちになるでしょう。

ピアノを何十年も弾いている大人の私からすれば、舞台でひとりでピアノを間違っても最後まで弾き切ることだけでも十分。

ですが、せっかくなので笑顔で弾き終わって欲しいので、本番に備えて準備をしっかりしていきます。

本番の2,3週間前からグランドピアノのふたは本番と同じように開けてレッスンをします。

そして、本番のアナウンスと同様にプログラムを読んで、ピアノの椅子に座ってから通して弾いて、おじぎまで、一通り本番同様にします。

合わせて録画もしてさらに緊張感をだしていきます。

これを何回もすることで本番緊張しても落ち着いて弾くことができるようになっていきます。

あとは自信を持ったら大丈夫です。

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

中学生になったらピアノをやめない方がいいのは?

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 先日、ピアノの先生仲間との話題で、生徒さんの退会が中学入学 …

中高生のレッスン♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 教室には忙しい中レッスンに通ってくれている中高生に生徒さん …

ピアノを習い始めて最初の1年が肝心です!

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 将来ピアノが弾けるようになりたいと教室へ通ってくれる生徒さ …

ピアノを上達するには〇〇あってこそ!

横浜市都筑区の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日と今日は暑さが少し穏やかで、ホッとしています。 さて、教室の発表会までいよいよ1ヶ月をきりました。 …

発表会を終えて

す横浜市都築区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問いただきありがとうございます。 先日、教室の発表会、「小さな音楽会」を無事に終え …

音楽的自立に大切なのは○○○です

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 あっと言う間に1月も半ばを過ぎました。 光陰矢の如し、一日一日を大切に過ごしたいなぁと思います。 …

ピアノを楽しく上手になるために大切なこと

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日はレッスンがお休みでしたが出かけずに、家で事務作業をしたり生徒さんの保護者の方とラインでやり …

ピアノが楽しく上手くなるために大切なこと その3

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室へは年中さんから大学生の生徒さんが通われていますが、 生徒さん皆さん、レッスンにはとても前向 …

ピアノで連弾をするときは〇〇ことが大切

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室のドルチェピアノ教室です。 発表会まであと1ヶ月、本番までのレッスン回数も3回となりました。 おおよそのプログラムも決まって …

高学年までしっかり身につけることが大切です♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 最近思うことがあります。 それは、小学生高学年くらいまでに、できるだけたくさんの曲に取り組み、譜 …