ピアノの練習をどれくらいすれば譜読みができるようになりますか
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です
クラシック曲をピアノで弾くうえで、必ず身につけたいのが譜読みです。
ピアノを中学生、高校生になっても続ける生徒さんはみなさん譜読みが自分でできます。
自分で楽譜通りにピアノを弾けるようようになるにはとても個人差が大きいですが、
ピアノの教材がスムーズに進む生徒さんで、毎日30分くらいの練習で、ブルグミュラー程度の曲を自分で譜読みできるようになるには3年くらいかかります。
毎日30分の練習が理想ですが、よほどピアノが好きでないとなかなか難しいようですね。
教室の生徒さん平均的な練習時間は、毎日15分くらいなので、ブルグミュラーレベルが弾けるようになるのは、5~6年くらいです。
毎日15分の練習を10年くらい続ければ、ショパンのワルツくらいのレベルは弾けるようになるということです。
個人差があるので毎日15分練習を10年続ければ必ずみんながショパンが弾けるというわけではありませんが、練習をすればするほど、譜読みの力が付くというわけです。
練習をすればするほど譜読みができるようになりますが、楽譜を見ながら練習をするというのがとっても大切です。
次回は譜読みができるようなるため方法を書いてみます。
関連記事
-
-
ピアノの魅力とは?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いた …
-
-
受験生も通っています♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 教室には受験生も通 …
-
-
初めてのピアノレッスン♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 今日から2月、お …
-
-
第18回ショパン国際ピアノコンクールがおわりました♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いた …
-
-
テクニックが身に付くともっとピアノが楽しくなります♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノは鍵盤を押 …
-
-
ピアノを毎日練習すると効果絶大!
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノの上達には …
-
-
子どもの習い事はなにがいいですか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 今日は習い事につい …
-
-
上手いかよりも取り組み方が大切です♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェの教室のブログをご覧いただきありが …
-
-
ピアノが上達するには毎日の○○にすること♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いた …
-
-
発表会の曲決まりました!
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご覧いた …
- PREV
- ”ピアノを習うと頭がよくなる”の真相は?
- NEXT
- 自分で楽譜を見て弾けるようになるための方法は♪