横浜市都筑区北山田のピアノ教室ー一人ひとりに合わせた内容で、楽しく長く続けられます。

都筑区北山田のピアノ教室 – ドルチェピアノ教室

合唱の伴奏のレッスン

   

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。

このところ夏のように暑い日が続いてましたがようやく少し秋らしい気候になってきました。

秋は文化祭などで合唱を披露する機会が、多くの小中学校でもうけられますね。

教室でも、小中学校の生徒さんが合唱の伴奏にチャレンジして見事本番の伴奏者として選ばれました。

伴奏はあくまで伴奏で、合唱の引き立て役。

レッスンのときに、「伴奏をするときに大切なことは何だと思うかな?」

とMくんに質問したところ

「歌いやすいように弾くこと?」とMくんが答えてくれました。

そう、当たり前ですが、これがとても大切なのです。

では、歌いやすいようにはどんなことに気をつけてあげればいいのでしょうか?

テンポ、拍子、歌とのバランス、ピアノ自身のメロディとベースのバランス、歌に合わせたピアノのメロディの歌い方、、、等々ですが、まずは安定したテンポを保つために、メトロノームを使う練習は必須です。

そして、最初の前奏で歌が上手く始められるかが決まるので、特に、しっかり練習しましょう。

他にピアノのソロパートも自身を持って弾けるようにしたいですね。

何年もピアノを頑張って来た成果を、仲間と一緒に存分に楽しんでもらえたらと思います(o^―^o)

 

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ピアノが楽しく上手くなるために大切なこと その3

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室へは年中さんから大学生の生徒さんが通われていますが、 生徒さん皆さん、レッスンにはとても前向 …

no image
ピアノの良い音の出し方とは?

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 ピアノをはじめ、全ての楽器に言えることですが、 魅力的な音色を出せるテクニッ …

no image
ピアノが弾けたら他の楽器が弾けます♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 おうち生活で昨年からピアノや他の楽器をはじめる人も多いそうで、楽器店の楽器の売れ行きもいいそうで …

ピアノを楽しく上手になるために大切なこと

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 昨日はレッスンがお休みでしたが出かけずに、家で事務作業をしたり生徒さんの保護者の方とラインでやり …

カワイ表参道さんへ寄稿させていただきました 

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ、ドルチェピアノ教室です。 とても過ごしやすい天候の日が続いています。 穏やかな天候のときはピアノの調子も良いようで、レッスン室 …

no image
一人ひとり違う優位感覚♪

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室へご訪問いただきありがとうございます。 ここ数年よく優位感覚という言葉を耳にしますが、レッスンをしていると生徒さん一人ひと …

4歳生徒さんのレッスン♪

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 昨日は生徒さんの中で最年少、4歳のAちゃんのレッスンでした。 まだ小さくてとってもかわいらしいAち …

伝えることが自立につながります

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 将来一人前の大人として、子どもを自立させるにはネルギーが必要だなぁと思うこのごろです。 我が子た …

長所を伸ばすことの大切さ

横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 レッスンでは、まずいいところをできるだけほめることからはじめています。 一通りほめることをして、 …

no image
色々なレッスンの形

横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ただきありがとうございます。 緊急事態宣言が解除されて1週間がたち、もとの生活に戻りつつある中 生徒 …