合唱の伴奏のレッスン
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。
このところ夏のように暑い日が続いてましたがようやく少し秋らしい気候になってきました。
秋は文化祭などで合唱を披露する機会が、多くの小中学校でもうけられますね。
教室でも、小中学校の生徒さんが合唱の伴奏にチャレンジして見事本番の伴奏者として選ばれました。
伴奏はあくまで伴奏で、合唱の引き立て役。
レッスンのときに、「伴奏をするときに大切なことは何だと思うかな?」
とMくんに質問したところ
「歌いやすいように弾くこと?」とMくんが答えてくれました。
そう、当たり前ですが、これがとても大切なのです。
では、歌いやすいようにはどんなことに気をつけてあげればいいのでしょうか?
テンポ、拍子、歌とのバランス、ピアノ自身のメロディとベースのバランス、歌に合わせたピアノのメロディの歌い方、、、等々ですが、まずは安定したテンポを保つために、メトロノームを使う練習は必須です。
そして、最初の前奏で歌が上手く始められるかが決まるので、特に、しっかり練習しましょう。
他にピアノのソロパートも自身を持って弾けるようにしたいですね。
何年もピアノを頑張って来た成果を、仲間と一緒に存分に楽しんでもらえたらと思います(o^―^o)
関連記事
-
-
受験生も通っています♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です 教室には受験生も通ってくれています。 受験で習い事をやめられる人が多い中、続けてくれるというのは本 …
-
-
体験レッスンは何をしますか?
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 塾や習い事の教室で当たり前になっている体験レッスンですが、当教室にご入会していただく前にも、体験 …
-
-
最初から本物のピアノで楽譜を見て弾くことの大切さ
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 体験レッスンに来られる方は、はじめてピアノを習われる方が多いのですが、中には他の教室で習っていた …
-
-
ピアノのレッスンで人間力を育てるには?
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます。 みなさんは4日連休、どのうように過ごされましたか? わたしは昨日9か月ぶりの …
-
-
レッスンと同じくらいコミュニケーションは大切です♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 教室に来られている生徒さんで一番小さい生徒さんは年中さんからですが 幼児や小学1年生くらいまでの …
-
-
ピアノの良さは続けることで分かります!
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 桜のつぼみも少しづつ咲いてきて、日に日に春を感じることができてます。 春は新しい生活に向けてわく …
-
-
ピアノを誰かに聴いてもらうこと♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 発表会を終えてまだ余韻が残る今週ですが、 昨日は最後のレッスンで思いがけないミニミニコンサートに …
-
-
野放しではピアノは上達しません♪
横浜市都筑区北山田、小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノが上達する上で欠かすことができないこと、それはレッスンで予習をした課題を家でおさらいするこ …
-
-
独学とプロに習うことの違い
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室です。 ピアノはほかの楽器に比べて、独学で習得をされる方が比較的多くおられるようです。 NHKの街角ピア …
-
-
ピアノの練習について♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 教室には本当に色々なキャラクターの生徒さんがおられます。 …
- PREV
- カワイ表参道さんへ寄稿させていただきました
- NEXT
- レパートリーを持ちましょう!