みんな練習をしています③
2019/10/12
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。
教室の生徒さんたちはみなさん練習をされてます。
おうちで前向きに練習するには、練習する気持ちになることが大切です。
前回は習い始めの生徒さんのレッスンについて書いてみましたので、今回は習い始めて1~2年くらい経った生徒さんについて書いてみます。
ピアノのレッスンを始めて最初の1年くらいは新鮮な前向きな気持ちと、すぐに弾ける曲なので練習も進みやすいようです。
それが2年目くらいになると、曲もすぐに弾けるような曲ばかりではなくなります。
曲が難しくなると、弾けた喜びは大きいですが、今までよりは練習を多めに取らなくてはいけなくなります。
ここで大切なのは、レッスンでしっかり予習をすることです。
レベルアップした曲になれるまで、レッスンで譜読みをしておうちでは既に弾けるようにして帰ります。
曲によってはスラスラ弾けるようになるまで時間がかかることはありますが、譜読みができていると練習に前向きになれるようです。
新しい曲を一人で弾けるようになるまで、レッスンでの予習はとても大切になります。
練習すると弾けて楽しく、シールもたくさんもらえて、ますますやる気アップです(#^.^#)
関連記事
-
-
大人になると感性が変わります♪
横浜市都筑区北山田のピアノ教室のホームページをご訪問ありがとうございます。 家で …
-
-
練習をしません。
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 夏休みが終わり学校が始まり2週間近 …
-
-
男の子もピアノ頑張っています♪
今年の春の発表会で、A君は「エリーゼのために」に挑戦をしました。 忙しいスポーツ …
-
-
上手いかよりも取り組み方が大切です♪
横浜市都筑区北山田の小さなピアノ教室、ドルチェの教室のブログをご覧いただきありが …
-
-
調律は欠かせません♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご覧くださっ …
-
-
楽譜なし!簡単!ピアノのテクニックの練習③脱力偏
ピアノを練習するときに、脱力を少しでも意識することを心掛けたら、きっと将来脱力し …
-
-
うさぎさんと一緒に♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 教室のアップライトピアノの上には、 …
-
-
やる気アップ!
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 新年度が始まり、生徒さんたちも、新 …
-
-
追い込みでもいいんです♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 いよいよ教室の発表会が明後日に迫っ …
-
-
レッスンスタート♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室主宰の三田里絵です。 6月第3週目から対面 …
- PREV
- みんなピアノを練習しています②
- NEXT
- この本(楽譜)は好きじゃない♪