ピアノの教本について♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノです。
ピアノのレッスンを進めるのに、教本選びはとても重要です。
ピアノランドマスターコースで勉強をしてから、教室では積極的にピアノランドシリーズを使っています。
ピアノランドは、ミュージックデータと一緒に演奏することで、習い始めから音楽を体感でき、進めていくうちに自然にピアノに必要なことが身につくようになる、素晴らしい教本です。
教室ではピアノランドをメインに使っていますが、他の教材を一緒に使ったり、時には他の教材に変えて、あとでまた使ったりします。
同じ教材を使い続けるメリットはたくさんあり、できればその方がよいと思いますが、個性、練習量、理解力などで、そうはいかない場合もあります。
他の教材で、少し立ち止まって、同じレベルの曲をたくさんやることで譜読みの力もつくようで、余裕も出てくるようです。
進みが心配になるかもしれませんが、きちんと定着していないで進んでしまうと、後々大変になります。ペースを落としても着実に進んでいったほうが、ピアノを長く楽しく続けられます。そして後で挽回するなんてこともあります。
一人ひとりに合わせて、教本、楽譜選びは柔軟に対応することが大切です。
関連記事
-
-
30分レッスンがいい理由♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 教室のレッスン時間は、30分です。 …
-
-
みんなピアノを練習しています♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 夏休みも終わって、先週から幼稚園や …
-
-
練習すればするほどピアノが○○○〇なります♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページをご訪問いただきありがとうご …
-
-
みんなピアノを練習しています②
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 9月に入り、私立の中学高校も学校が …
-
-
ピアノの発表会には○○〇曲がおすすめです!
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページにご訪問いただきありがとうご …
-
-
楽譜なし・簡単!ピアノのテクニックの練習②強弱偏♪
今日は楽譜なし!簡単!ピアノのテクニックの練習②強弱偏です。
-
-
ピアノの上達方法とは?
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室のホームページへご訪問ありがとうございます …
-
-
おじぎの和音はすごい!
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 教室では、小さな生徒さんに、”おじ …
-
-
聴いてから弾くとこはいいことたくさん♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 教室ではピアノを初めて習われる生徒 …
-
-
ピアノが楽しそうです♪
横浜市都筑区北山田ドルチェピアノ教室です。 今日一番最後のレッスンだったAちゃん …
- PREV
- 電子ピアノを選ぶにあたって♪
- NEXT
- おじぎの和音はすごい!