音符を早く覚える方法♪
先日八王子の方まで、お友達に声をかけてもらい、添田みつえ先生のセミナーに行ってきました。
添田先生のセミナーは初めてでしたが、とてもお話しがお上手で、全調をマスターするための最速の方法をわかりやすく楽しく学べることができました。全調についてと、他に導入期のレッスンについてもヒントを頂きましたが、その中で明日からのレッスンに取り入れようと、プリントを作成してみました。
生徒さんが持っているカードを使い、シャッフルしたカードの音符を見て、鍵盤に色をぬる作業と、次は、シャッフルしたカードの音名が載っている方をみて、音符に色を塗る作業です。
一日一枚毎日やると、一ヶ月でまん中ド~ドまで、ヘ音記号、ト音記号が読めるようになります。
明日ら生徒さんにチャレンジしてもらいます♪
関連記事
-
-
発表会まで♪
発表会まであと1ヶ月少しになりました。 レッスンは発表会の曲が中心になっています …
-
-
北山田の自宅へ帰宅♪
今日久しぶりに我が家に帰ってきました~。 先週土曜日に長野の白樺湖へ→日曜夕方に …
-
-
一人ひとりにあわせて♪
都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 発表会”スプリングコンサート”が終わって …
-
-
弾きたい気持ちを大切♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 教室の発表会まであと2ヶ月半になり …
-
-
生きてること♪
先週、ピアノの先生仲間の大切な人が天国に逝かれました。 しばらくとても悲しくブロ …
-
-
発表会を終えて♪
横浜市都筑区北山田のドルチェピアノ教室です。 毎年恒例の教室の発表会を先日無事に …
-
-
夏休み♪
いよいよ夏休みに突入です。 娘達の通う北山田小学校では今日から水泳教室が始まりま …
-
-
ピアノを習い始めて一年たつと♪
昨日夕方、北山田駅の近くのドラッグストアに駐車した後、車の前に見かけたことのある …
-
-
梅酒(*^_^*)
今日生協で2キロの青梅が届きました 昨年も作りましたが作った梅酒を夫と友人が気に …
-
-
ピアノ教室の教材♪
ピアノの教則本は、わたしが子どもの時代(25年位前^^;)に比べてかなり充実して …
- PREV
- 今年のピアノレッスンの目標♪
- NEXT
- ピアノのチョコレート♪